ヘンタイ山行〜朝明P→釈迦ヶ岳→猫岳→ハト峰→金山→中峠→水晶岳→根の平峠→キノコ岩→ハライド | 山登りとカフェ巡りのブログ〜今を楽しむ転勤族(亀山市在住)の日常

山登りとカフェ巡りのブログ〜今を楽しむ転勤族(亀山市在住)の日常

転勤で三重県にやってきた夫婦の日常です。

趣味は食べ歩き。夫婦で酒呑み。
そして2人でいつまでも続けられそうな趣味、登山に出会ってから、何だか毎日がキラキラしてきた気がします(о´∀`о)

今年の最大目標、槍ヶ岳に登ったら
それで満足して来年の目標も定まらず
ちょっと気の抜けた日々が続いて
いましたショボーン

このままじゃ、
せっかくついてきた体力も
どんどん落ちてしまいます。
そんなんじゃイカン。

{616D55A5-7069-45DC-AB43-6CA4BBBB2485}
とりあえず近場で気合の入った
山歩きをしてこよう!と…

朝明駐車場からぐるっと周回。

結構地味だし、とにかく長い…
山好きでなければやらないと思われる
ヘンタイ山行してきましたよニヤリ


9月3日

{11B213EE-E0FE-4A9C-8DAB-43697F00A5AA}
朝から秋晴れで、清々しい青空が
広がっていました。


8:50 朝明駐車場を出発
{2409FCF9-6443-487C-945B-6AEE26F18B65}
まずは、ご存知セブンマウンテン
の1つ、釈迦ヶ岳に登りま〜すウインク

{789B53D3-220B-420B-842B-BF4EE49FB8E1}
中尾根コースは久しぶりだけど
こんなに急登だったのね〜びっくり


{F2CE3CDB-55D5-4F3E-A8D3-14D0BD302E07}
9:48  鳴滝コバ
         青空が見えるたび嬉しいキラキラ


{E6D99E5B-BA1B-4D3D-8BEE-91EBB8ECC334}
背丈よりも大きな熊笹の間を抜け…


{08A75EB1-532C-4577-9257-106524291167}
フッサフッサの髪の毛みたいな
草も生えてて楽しいなルンルン


{361928E5-76A9-462F-A6B6-F5A286CC80EA}
これから通る猫岳が綺麗に見えて…


{E19B6964-CD09-4B7C-8FC1-4DC12AE1A382}
御在所岳や雨乞岳もバッチリ。


{8AAB2A34-A724-4196-A66A-2D60FAC94B08}
迂回路なのに岩がすごいです。


{80830126-73E4-4D7B-B0A6-04434C4C8907}
稜線に出ると…

{F13A653B-1642-4EBB-AC88-E878685F0412}
鈴鹿の山々を見渡せて気持ちいいラブ


{04311E17-8158-4DEB-A395-A6C47DA2340F}
難所と言われる大ガレ。
怖〜く見えますがそうでもないです。


{1D3EBC4E-F2B7-469B-A470-079321494B34}
むしろこの後にある、
最後の急登の方がすごいと思います。


{88EF8D8D-E25A-4162-8914-B9B0435548F5}
11:03  釈迦ヶ岳最高点(1097m)


{AE71EB19-C3D0-4C0B-8C5D-042CD9C01205}
山頂はすっかり秋の気配。


{7D7F8543-1C01-46C9-BC8B-6FACAC058D3E}
空気も澄み渡り、地上の景色が
最高に美しかったですおねがい


{1C610994-24D7-4496-8436-17176A37EF52}
先を急ぎます。
11:08  釈迦ヶ岳を出発


{D2330FCA-82D8-4183-8AD9-B2F143276180}
景色が素晴らしいので、
所々で立ち止まって見てしまうラブ


{08E5D59C-04B4-41A8-90A5-B4F524F79BAC}
猫岳への登りは地味に辛いです。


{A4A58EA8-B570-4113-BF72-0F397ED0B79E}
しかし振り向くと、さっき通った
釈迦ヶ岳の大ガレが大迫力びっくり


{9273B228-C3FA-479D-B229-996C7E636556}
11:35  猫岳(1058m)
          ハンカチで猫耳を表現(笑)

{8D871126-901C-43A9-B5E5-1EED9C99B1AA}
猫岳の下りが大好き!
思わず鳥になります。


{E0512BE6-31DF-4E0D-A466-7D2FF4525640}
林の中の細道を抜けて…


{3BF1ADE9-F74C-4FBD-8F8A-2FFB1E448365}
見えてきた小高い白い峰が…


{B6CBECA2-1706-4227-8D1B-1ECAEDCF4C37}
12:20  羽鳥峰(823m)

{471090A5-979F-4B4C-B005-7514D3E8F992}
ここでラーメンを食べていたら、
ソロのおじいちゃんがやってきて、
隣で一緒に食べだしました(笑)

なんとこの方、亀山市民でした。
亀山の水道水はおいしくないとか、
錫杖ヶ岳の鎖場は楽しいとか、
ローカルネタで盛り上がりました


{C774118B-2629-43D8-9055-E5D4D3DAAE4C}
ハト峰からの景色は最高。
砂浜みたいな真っ白な斜面に…
ハート形の顔が描いてあります爆笑


{35A5FFD7-5755-4C79-893E-11ADBC71C216}
近くで見るとこんな感じ(笑)
誰かが石を並べて描いたようです。


{921B54B6-0C98-4155-BDED-BDCDF1CBB643}
羽鳥峰だからハトの舞(笑)


{90C1F81C-2E58-42C2-A506-C2B3D8AA4CE5}
その後もひたすら稜線を歩きます。


{270AB165-AF2C-4195-9FC4-153F2E171338}
ワラビの葉でいっぱいの坂を上がると


{5EDABD58-35BE-43FF-8785-4F2AA74B48FE}
13:26  金山(906m)
釈迦ヶ岳はもうはるか後ろです。


{24A84D2F-F1C8-4DE6-A1AB-2BF70EFF104F}
この辺りも絶景!
伊勢湾や名古屋までクッキリとキラキラ


{82A1C9F2-4B19-452A-8F61-9FDD6A12B282}
草に寝転んでちょっと休憩てへぺろ


{6A9573B1-00CA-46C8-A69F-19EF695452E7}
少し歩いて見えてきた、
広々とした場所は…

{EB0D336C-8619-4247-ACDF-35CC1B7CBF7D}
13:45  中峠 (840m)
ここから色んなところに分岐。
交差点のような場所です。
私たちは根の平峠方面に向かいます。


{6CEC751E-EFA0-4EB5-B29D-7609A93C9795}
この辺りから急登。
しかも途中でテープを見失い道迷い。
少し戻ることも考えましたが、
GPSを頼りに、運良く登山道に
合流できましたキラキラ


{528D7266-F011-497A-B7A4-A92D2709A1BC}
14:15  水晶岳(954m)
この山は少し奥まったところに
ありますが景色が良いので
行く価値アリですウインク


{339229B5-D965-499E-917F-972C84FAA5E9}
14:34  根の平峠(803m)
ここから思わずイブネに行きたく
なりますが今日は我慢笑い泣き  
国見岳方面へ。


{18376383-E1BC-4BEE-BC29-05AFC8055C7B}
さすが国見峠、
長い、長い、心臓破りの急登。
終盤になってからのこの登りは
気分的にもえーん


{00478C68-32AC-41F9-9E5A-913F942CDF16}
そして国見岳ならではの巨岩も
多く見られるようになってきます。


{40284EB2-3C68-4394-85EF-0CFF8E9D8CBF}
ファルコンに乗ってるみたいでしょ〜


{692ADEDB-84DE-4633-BD24-874D284A9722}
見晴らしもとても良いのです。


{28B7BF49-A90F-45E3-B804-BECAA21A37B8}
そして…


{204E84FA-D26C-48EE-BCF5-A532BF15AA09}
15:27  きのこ岩(1080m)


{252A7952-576D-48DA-83F9-847DE65330AF}
キノコ、食べてやる(笑)


{1AB7DFE1-D0DD-43B6-81E2-3702EEDBF061}
キノコなバイク?チュー


{1303C02D-FA8B-4A4F-817A-4BD43ED050C6}
大好きなきのこ岩で、
コーヒーを飲もうと思ったけど
風が強すぎるし日が傾いてきたので
先を急ぎましょう。


{F9E0CAB2-7967-4914-B1FD-381F0F35D876}
腰越峠方面へ。

ここからが長〜い下りで
ひざに響くかも。
注意深く進みました。


{2743D504-C591-4EE2-B47E-9BE5BA438CD2}
やっと見えてきた最後の山ハライド。
岩岩の急登ですアセアセ


{3E617F89-CD59-4E06-813E-42F4C056A6A9}
おーいニヤリ
夫に大幅に先を越されたアセアセ


{739FF7FD-41FA-4022-85CB-94901CCE4B38}
16:17  ハライド(908m)


{9FAE2958-C6F1-4185-A955-F150BBE25E1C}
ものすごーい強風。
歩きながら行動食を食べました。


{778039C2-BF40-4D9F-B36C-A35955C43805}
スタートの釈迦ヶ岳を目の前に
ハライドを下っていくのが
このコースの醍醐味かな。
疲れて景色どころではなくなって
きていますが…


{2C12E1D8-405E-4ED1-9657-88EE69D8A332}
16:57  ハライド下山完了
日が暮れる前に下山できよかった!!

17:05  朝明駐車場に到着


{3E9058B8-1D9F-401E-B046-CB27FA21C8CF}
歩行時間 7時間40分(昼食入れず)
歩行距離 約14.9km
歩数 29892歩
累積標高差  ±1867m

何気にアップダウンがすごくて
ものすごーく体力使いました。
昨年春にも同じコースを歩きましたが
その時よりも1時間半ほど
タイムが縮まっていたのが
嬉しかったです。

このコースは、
距離的にも累積標高差も、
八ヶ岳の硫黄岳・横岳・赤岳周回と
同じくらい、いやそれよりも
少しキツイくらいの手ごたえある
コースなので、近場で手軽に
体を鍛えたいときにはピッタリです。
ふた月に1回くらいは、
ここを歩いてもいいかもね〜と
夫と話しながら帰宅しました。

みなさま、最後まで読んでいただき
ありがとうございましたウインク