GW中に7マウンテン制覇なるか①〜入道ヶ岳、藤原岳編 | 山登りとカフェ巡りのブログ〜今を楽しむ転勤族(亀山市在住)の日常

山登りとカフェ巡りのブログ〜今を楽しむ転勤族(亀山市在住)の日常

転勤で三重県にやってきた夫婦の日常です。

趣味は食べ歩き。夫婦で酒呑み。
そして2人でいつまでも続けられそうな趣味、登山に出会ってから、何だか毎日がキラキラしてきた気がします(о´∀`о)

{36DBBAA3-36D3-4077-833F-1F9C2BF3A009}


このブログでも度々登場する
鈴鹿セブンマウンテン。

藤原岳(1144m)
竜ヶ岳(1099m)
釈迦ヶ岳(1092m)
雨乞岳(1238m)
御在所岳(1212m)
鎌ヶ岳(1161m)
入道ヶ岳(906m)

鈴鹿山脈を代表する7座であり、
もう何度も登っている
大好きな山たちでもあります。


そして最近、急に思い立ったこと。

そうだ!
このGW中(4/30〜5/7)に
一気に全部登ってみたいチュー

仕事やお天気の都合もあるし、
ちょっと無謀な試みにも思えますが
やってみないとわからない。

そんなわけで、
「GWで7マウンテン制覇企画」
の始まり、始まり〜クリスマスベル



4月30日(計画1日目)

「入道ヶ岳」

{2369FB29-FAF7-49B7-96A1-8F0A9402BCAF}
スカッと晴れたこの日、
青空に浮かび上がる堂々たる入道の姿
ワクワクしますキラキラ


{3FAEF6E6-88CE-400B-BF60-3179D249A9CF}
7:45  「北尾根登山口」

この北尾根ルートで登るのは初めて
「愛宕社」の鳥居をくぐって
スタートです。


{D58CA51C-A31A-487A-B9C9-9D101D00D226}
この石段がものすごーく急で
長いんだよねガーン


{B3AF30E5-2678-4B24-943E-7D8A254A85F3}
樹林帯に入ってからも、
結構急な上り坂が続きます。


{8C3A07EB-D0D2-46FE-AD12-B3C68AE8167C}
今回はMiさんご夫婦とルンルン
休憩のたびについついお喋り。


{0326E8FC-8F6C-4B07-93BC-4C2FE4DA4E39}
たくさん幹が分かれている
この木がとても目立っていました。
清々しい尾根道です。


{16A6084C-0096-419E-89A7-F2ED1D533B1A}
所々に険しい岩場もあり、
みんなヒーヒーいってますが、
私はひそかに喜んでいますラブ


{136BBB47-FE00-4B1B-BE3F-D9D443AB2FCF}
次第に明るい道になり…


{F7B966EE-F590-4174-8FDE-B856B1D15034}
ついに景色が開けて、笹の道にキラキラ


{E1C1F939-57F0-4D7A-8BFB-597C6083E657}
アセビの花は残念ながら
終わりかけていたけど、
たまに満開になっている木も見かけて
心が弾みますラブラブ


{044AF192-8445-41A0-987C-F75B55D0F7E1}
10:14  入道ヶ岳山頂

これが新しくなったという鳥居。
真っ白で綺麗キラキラ


{482DF0EF-9859-4EE8-B3FD-D847016036C7}
鎌ヶ岳や御在所岳もよく見えて、
テンション上がりますルンルン


{D1146D99-B3E5-4C0E-970B-D48493B4A5DE}
眼下に広がる景色をみながら、
たくさんの人がお食事中おにぎ


{1DC327A8-84CF-441A-812C-D57146B22665}
私たちも楽しくランチタイム。
食後のプリン美味しかったぁハート


{99531BA9-3A19-4359-8AD5-EF99DDC80B48}
10:55  下りは「井戸谷ルート」

景色を見下ろしながらの笹の道、
とっても気持ちのいいルートです。


{8C7F7B96-97C1-4AFA-B726-A4A9C9DA220B}
谷を流れる水は…綺麗ですグッ


{631C32EB-10DC-4950-A2DF-B7AE75B07D3C}
ここで初めて見ることができた
ニリンソウ。
なんと可愛らしい白い花ラブ

11:57  登山口に到着。


いつも下りは早い私たち(笑)
登り:2時間31分
下り:1時間02分

{ECA8F50F-61EE-4EC5-91C2-3FB81DE0877E}
下山後は、私たちの定番、
「たまらんど」へ。
プリンとシュークリームが美味しい
ですよウインク

コーヒーは飲み放題です照れ



5月1日(計画2日目)

「藤原岳」

{976769A5-0E83-496C-96F8-9C1187B40932}
6:13  「表登山道口」

この日は午後から、
ちょっとお天気が崩れるとの情報で
かなり早い出発となりました。


{CAF51AED-FC06-4AE5-8F4D-300BE1B2AAE0}
歩きながら見上げると、
新緑が美しい〜キラキラ


{DB9D8EAD-E2F2-4A37-97B9-077165EC5A99}
天然の木のベンチで一休み。


{4B04A048-1D00-427E-94C1-43A5793893BB}
至る所で可愛らしい花を咲かせてた
ミヤマカタバミ。
葉っぱが3つのハートです。


{A3A15693-F1C4-4D31-83F3-630DDBA9CBE4}
ハナネコノメ。
運良く見ることができましたラブ


{DC2CB605-94EC-4C5F-AEDE-75E7F3C39D21}
コバイケイソウ?は大きな葉っぱを
青々と茂らせていますが、
花が咲くのは6〜8月ということで、
その時期はヒルが怖い笑い泣き


{8ADE64A0-2818-485B-A264-C9B69D74A9DF}
これはエンレイソウ

かなり面白い見た目で、
印象深かったです。
この日は一株しか見ることが
できませんでした。


{60CB1A79-9CEE-47A1-9138-4DD15FE5014A}
途中でワンコ連れの方に会いました

名前はモモちゃんだそうです。
モフモフ可愛いラブラブ


{B685646C-5FB3-4CDA-ADFE-89ADA33BCCC7}
たまに見かけるカタクリの花。
もう終わってしまったかも?と
思っていたので嬉しかったですキラキラ


{CC3F7883-5BF6-4359-AC85-A9167D38CAB9}
8合目あたりから見られた福寿草

3月に見たときには、
つくしのように葉が無かったのに
この日はワサワサしてて、
一見、違う花かと思いました爆笑



9合目付近は花、花、花!

{C1360F42-80D2-4A9B-8A9C-40874A631BA2}
ピンクがかったニリンソウ?


{B8011D7B-18C2-4FFD-ABB6-35E7E1628B6C}
初めて見たヒトリシズカ


{6236B5A9-609D-4666-87D6-38C5AFDAC3B7}
ヒロハノアマナ


{874A8462-BC52-4109-A89C-A86BAF266682}
キクザキイチゲ


色んな花が、まさに、
「咲き乱れている」状態なんだけど
ひとつひとつがとても小さくて
ふと下を見たときの足元や、
岩陰にひっそりとさりげなく
咲いているので、
いちいち発見が嬉しいキラキラ

森の中で妖精に会えた!ような
ファンタスティックな感覚に
なるんですラブ


{80556B3D-20AB-4274-89CF-46A4A7B728BB}
アセビの咲く道を進んで山頂へ


{1D8DCBBD-0322-478C-BEEA-7B8F3D8B51DB}
アセビ、良い香りラブラブ


{8255AE55-8F5E-4902-AF6E-7BF3E01C578B}
9:07  藤原岳山頂


{DDC9E30B-6FA0-4764-A8A3-7D12CC221296}
山頂付近でたくさん見られた
ミノコバイモ


{6770EAF5-3E51-4E25-8635-21C3B6A5A56A}
地味だけど雰囲気のあるお花です。


9:23  藤原山荘まで下ってきて、
ちょっと早いお昼にしますかチュー


{B8E42517-FDED-4B5D-9CC4-7D7E686D0748}
ブロガーさんの真似をして、
ぐるぐるウインナーを直火焼きルンルン
めっちゃ美味しかった〜!


{C884103D-105D-4428-BBA2-891DFE2114A0}
こんな景色のところで最高ラブ

…だけどお天気が怪しい。
ポツポツと雨も降り出したので、
残念ながら、早々と撤収ですアセアセ


9:40  下山開始


{C8D6FCAA-915E-4797-B444-BA69E5AB4A9E}
本降りになる前に急げ〜カナヘイびっくり

なんちゃってトレラン状態で、
10:34  下山完了(笑)

その後、ザーッと降り出したので
危機一髪でしたタラー

登り  2時間54分
下り  59分


{9DED872F-B50D-429C-BDBE-E79DE6DDF348}
下山後に休憩所前のベンチで食べた
プリンたい焼き美味しかった照れ


そんなこんなで始まった、
「GWで7マウンテン制覇企画」
お次は鎌ヶ岳、御在所岳に続きます

ここまで読んでくださり
ありがとうございましたカナヘイハート