おちょぼ岩カフェOPENしてました(笑)〜馬越峠・天狗倉山・おちょぼ岩・尾鷲カフェスケール | 山登りとカフェ巡りのブログ〜今を楽しむ転勤族(亀山市在住)の日常

山登りとカフェ巡りのブログ〜今を楽しむ転勤族(亀山市在住)の日常

転勤で三重県にやってきた夫婦の日常です。

趣味は食べ歩き。夫婦で酒呑み。
そして2人でいつまでも続けられそうな趣味、登山に出会ってから、何だか毎日がキラキラしてきた気がします(о´∀`о)

{6F8A016A-FD25-43AF-9236-7ABA7545E0B7}



山に行く前日に、
またまた、ちぎりパンを作りました。


{52C65FE9-3897-46A7-8801-1B70CF897879}
今回は発酵がイマイチだったかな?
膨らみが足りないようなあんぐりうさぎ


{2C6B8595-7BD3-47C1-8283-5A9EB6FA4AEA}
でも焼き上がりはいい感じ。

右側の大きめのパンは、
生焼けで大失敗しちゃいました大泣きうさぎ



翌3月18日

昨年、尾鷲市の「便石山」
一緒に登ったメンバーたちとともに、
そのお隣の、
もう1つの気になっていた山
「天狗倉山」(てんぐらさん)
登ってみることにしました。

前回、道中で偶然出会って、
ともに便石山頂を目指した
「ビンシのおっちゃん」も誘って、
道案内してもらおうに!と
計画していたのに、
パンを作ったりしているうちに、
電話するのをスッカリ忘れてて、
今回、ビンシのおっちゃんは
不参加です(笑)



{F04A35D8-8707-435C-A8AB-C79414E2E120}
天狗倉山に行くには、まず、
熊野古道「馬越峠」(まごせとうげ)
からスタートします。


{4A5F68CA-59E2-4346-95D1-1F7370950E67}
9:50  さあ、行ってみましょう。


{83D94928-B22D-4DB4-94CB-810AD0A99823}
美しい石畳の上り坂が続きます。
たまに見かける黄色い花の咲く木。


{19B90461-9877-4A61-85FD-195A6A103B22}
これってなんの木なのかな?
とても春らしい淡い黄色なんです。


{66FAAA7F-B4D6-4F5A-887E-99061FCF7B57}
熊野古道には南国風のシダ植物も
多く見られます。
さすが鈴鹿の山よりもかなり暖かくて
早くもアウターを脱ぎましたアセアセ



{6A63B248-9DA1-4901-B16B-C1EDA33BCC5F}
ちょっと展望台に寄り道。


{E8F6F9CB-87AA-4770-8229-5BF3BF678BAA}
おお、なかなかの景色。


{774E8B63-C886-47B8-A8DB-3B7D976BB4AC}
尾鷲の街を見渡せました。
山頂からはもっと素晴らしい景色が
望めるはずカナヘイきらきら





{C4FA7A3B-3FB7-4C1F-ABA8-5C5E8C5CC917}
ずっと続く石畳。
でもそんなにキツくはありません。


{46D90D4D-98C2-48CA-9ECE-FC946C651935}
10:30  天狗倉山への分岐の看板

ここから600m、30分て、
大したことないね〜って、
ナメてかかったのは間違いでしたあんぐりうさぎ


{91E2300D-33F9-4BD7-A8E6-5B2634999AF2}
木や土を固めた階段が延々と続く…


{A6BF8E1F-B5A1-432B-852B-1483683C3FF8}
もうね、すんごい急登なんです!

ここなんて一段の高さが
30センチ以上ありましたアセアセ


{F377899A-B29D-49E2-95C8-1F4270B5B762}
10:55  
この標識から山頂は5分、
もっと行ってみたい「おちょぼ岩」
までは40分もかかるってカナヘイ!?

まずは遠いところから先に。
おちょぼ岩を目指します。


{CD446429-1758-4759-80DD-5F4233931DF2}
かなりアップダウンが激しいので
休憩を交えながら…


{37458CBA-FCA6-4FE8-8157-C0CE4F05849F}
たまに咲いている花を楽しみながら


{6578C6B1-674A-4362-9B63-241E904F0570}
こんなすごい箇所もありますが、
こういうの、嫌いじゃありませんカナヘイハート


{2F66BB9D-6CA9-45B1-97D1-4A2396CED6B7}
ひときわ目立つ看板、発見カナヘイきらきら


{9650276D-9C4D-4E7E-8F6C-3ADE85482BBA}
この木のはしごを上がると…


{46ABC6C2-A7E8-4EAE-9A45-9C0995007E23}
11:45  おちょぼ岩に到着カナヘイきらきら


{460BB6A1-DE6E-4AD7-95B4-69A59422B7FA}
何なんだ、この絶景はカナヘイ!?


{63B712D7-15D5-466B-9196-7AB298C6202F}
先に食事をしていたカップルが、
「あっちは海山(みやま)方面だよ」
と教えてくれましたカナヘイきらきら

入り組んだ海岸線を利用して、
牡蠣の養殖が盛んだそうです。


{4C377767-27BA-4243-9165-18621C51AE3D}
尾鷲方向の景色も素晴らしいカナヘイきらきら


{A5AFA36A-D6D0-4293-9FB2-9A752C200C39}
持ってきたパンにコーヒーもコーヒー

御在所岳でのカフェ大黒岩に続き、
天狗倉山おちょぼ岩カフェ、
OPENしちゃいましたカナヘイきらきら

パンが前回よりも美味しく焼けて、
みんな喜んでくれて嬉しいなカナヘイハート


{DD30DF25-18AC-45BE-BF9A-70E730957BD0}
名残惜しいけど、
風が強くなってきたので
そろそろ山頂に向かいますかね。



{8A2CD97E-EB8B-4F06-AFC4-6FB76D5C0B42}
山頂間際に、
見上げると首が痛くなるほどの
大岩がそびえ立っていました!


{B25988EB-1605-4523-BC23-EA28B3C69D46}
その大岩を、この鉄梯子で
上らなきゃいけないらしい。
ここで2人は「怖い」と脱落アセアセ
残ったMさんと私で行ってみよう!


{3C20BAC9-0576-449E-B564-7DA90B440E7D}
どやカナヘイ!?
あと少しルンルン


{15F0F76E-D70E-476E-8D7F-008AF7AEC3E8}
こわごわ上った甲斐がありました。
ここに「天狗倉山」山頂(522m)
の標識がありましたカナヘイきらきら


{B3AA69EC-69EE-4FFE-B6D5-1678FCC30F33}
向こうの岩に渡ったら、
さぞかしすごい眺めが?と思ったけど
戻ってくることを考えると、
さすがに勇気が出ませんでした。


{5AC9F1EC-F102-4F2F-9D75-6A088DFD83A9}
下りのはしごも慎重に…


{515997FA-AB16-4DBB-8605-C35327576511}
そして、
ここの岩からもすごい眺めがカナヘイきらきら


{59A2C2A5-9240-4004-A199-4E0EA1A19D09}
尾鷲の火力発電所の高い煙突が
おもちゃのように小さく見えます。


{AAC9E517-9901-418D-9C49-B2D051783229}
相変わらずはしゃぐ、
高いところ好きな2人。
また来たいねカナヘイうさぎ


14:40  無事に下山完了カナヘイきらきら



{16691279-2D8A-4554-BFB0-0779166278A2}
下山後に、
ブロ友の花菜さんがよく行かれてる
尾鷲のカフェ「スケール」さんへ。


{1F49F095-B7D1-4BBD-9C57-BE489F67B066}
川沿いにあるオサレカフェです。


{B47B1B76-B48A-4D88-A64F-4326F2622DC9}
ちょっと和風の演出もあったり…


{A865C2E9-F6FA-4607-8FC9-D8084E77DAA4}
苺のタルト、甘めだけど、
疲れた体にはちょうど良いです。

コーヒーの器がとても素敵で、
うちにも欲しくなりましたカナヘイハート


{7547B864-78E3-4DFE-91C4-9DA421D569A7}
この度も、楽しく思い出に残る山行と
なりました。

尾鷲の山は裏切らないな〜カナヘイきらきら
海を見下ろせる絶景のおかげだね。

またこの辺りの素敵な山を
探しに行きたいですとびだすうさぎ2


最後までお読みいただき、
ありがとうございましたカナヘイきらきら