新年明けましておめでとうございます。

† Tireur †(ティラール)です(・ω・)ノシ


今回の記事ですがここ最近のスキル性能や新クリスタの登場で私個人が考えるプロパティ優先度が変わってきてるので、私自身のメモも兼ねてここに記していきます。


最近ダメージシミュレータで計算しながらステータス振りと追加装備・クリスタ構成を短期間に組み替えたりしてるので正直…


試行錯誤中です


おそらくまだまだ手を加える可能性がありますが、現状の私の装備をもとに主に安定率の重要度について綴って参りますのでよろしくお願いします。

なお、ここに綴る事はあくまで私の考えを書いてるだけですので、決して最適解なのだと鵜呑みせずに読むようにしてください。


ではまず私の現在の装備を載せます。


↑属性有利自動弓

↑属性有利服

↑追加装備

↑特殊装備

・料理バフ(DEX+30・MP+1000)

・ペネトレートオイル

・テラスピードポッド

・ウォークライ

・ブレイブオーラ

を入れた実際のステータス数値


参考までに去年の装備でのステータスも載せておきます。

↑去年の夏頃のステータス

テラスピードポッドは入ってません。


数値を見るとATKが旧装備より約1000低くなっていて弱くなっているように感じますが、この数値に現れない部分を強化して実戦での攻撃力を高めています。


具体的には


安定率

STR248振り

安定率+26+2%(STR+13%分加算の2%)

距離威力

近距離威力+20%

遠距離威力+9%


という内容ですね( ´-ω- )

一般的にサブに矢を持たせてSTRに247振った状態の時安定率は72%になっています。

安定率が低いと最大火力を盛っても低乱数を引くと最大値より常に低いダメージを与える事になります。

この辺の話は過去の記事を読んで頂けると幸いです。


現在装備のみで+28%盛っているのでちょうど100%となり常に最大値で攻撃を当てる事が可能となっています。


この強化がどう作用しているのかダメージシミュレータと実戦のダメージログで見せていきますね(・ω・)ノシ


※田中の怠惰なトーラム計算攻略情報様のサイトを使用させて頂いてます。

リンク先はこちら


本当にいつも大変お世話になっているサイトです。

他にも色々な計算が出来るありがたいサイトなので初めて知る方は触ってみてください。


↑旧装備(パライズショット込)

↑現在の装備


上記ダメージシミュレータですが

・LV275

・対象敵=ミミューガ(ノーマル)

・検証スキル=クロスファイアチャージ3の初撃(コンボ強打付き)

・通常慣れ50%

・物理スキル慣れ250%

の条件で装備条件のみ変えて計算しています。


ダメージ数値を見ると最大値は去年の装備が上回ってますが、ダメージ期待値(平均値)は現在の装備が上回っています。

特に最低乱数を引いた時のダメージは約45万程の差が出てるので、この差でトドメを刺せないという事がよく起こるわけです。

実戦だと最大値を引く確率の方が低いので想定より戦闘力が低い事になります。


そして上記が実戦でのダメージログですが

数値が綺麗に揃ってるので安定したダメージが出ているというのが分かりますね。(*^^*)


実際この装備に変えてから確実にトドメを刺せる確率が上がりました。

ダメージのバラツキに悩んでる方は安定率を上げるというアプローチを試して見てください。


今回私は◇アルタダールとキャスケットを装備するという方法で素の状態での安定率100%を達成しましたが…

①キャスケット+輝く海のお守り

②キャスケット+パライズショット

という方法でも安定率を100%にする事は可能です。


特殊装備に自由度が出る分②の方法で装備構築する方が最大火力値を求めやすいでしょうね。

ダメージに直結する装備を盛り込むか攻撃速度も含んだバランスで装備を選ぶかは好みで決めてください。


私は金欠ゆえ銃ナイフと装備の共用をするためこういう形に落ち着きました。

重ねて書きますがあくまで私の装備や考えはごく一部の例にすぎないので、最適解と鵜呑みにしないでください。


勘が鋭い方はATK・クリダメ倍率が下がってるのに最大値が旧装備とそれほど変わらないダメージを出してる事に気づくと思いますが、近々書く次の記事にて詳しく書きますのでしばしお待ちください。


新年初めのブログも相変わらず画像と難しい文章書きで堅苦しい記事となりましたが、これを読んで何かの参考になれば幸いです。

今年は全体のスキル調整や追加のシュートスキルの実装等各武器の立ち位置が大きく変わるかもしれない変化の年ですので、去年までと違いこまめに記事を更新しようと思います。

とはいえ不定期更新は変わらない当ブログですが、本年度もどうぞよろしくお願いします。