前回音楽ネタだったので関連投稿

当家システム ()内の年度は凡その発売か入手時期

■レコードプレーヤ デンオンDP-45F('83) '85頃中古で入手
■カートリッジ デンオンDL-110('98) 他にテクニカのもあり
■タイマー オーレックス AT-1000('82) 長生きです
■アンプ サンスイAU-α607L EXTRA('89) そろそろ怪しい
■HDD+DVDレコーダ シャープDV-HR50(2006) サンソン流し録り用
■カセットデッキ ビクターTD-V711('87) 暖気しないと半速時ありそろそろ怪しい
■CDレコーダ TEAC CD-RW890markII(2015) MDの後継録音機'19入手
■CMDプレーヤ マランツCM635('98) MDは録音失敗発生頻度上がり引退
■チューナ トリオKT-8000('77) 入手は中古を人づてで2002年
■スピーカ ダイヤトーンDS-77Z('89) まだエッジは無事なはず

達郎さんの新譜を聴いたシステムが上記。ほぼ遺物です。
子供の受験や通常試験であまり大きな音で聴かなくなってましたが、
11年ぶりの新譜記念で稼働させました。何とか聴ききれましたが、
アンプのランプ類が時折ちらつくのが確認されました。
1つのランプでなく全部同時なので電源自体が怪しくなってる感あり。
25歳を超えてるのは自覚ありましたが、使用頻度落としていた事もあり、
気が付くと33歳だったんだなと改めて実感。

参考)リビングでの視聴システム
■Blu-rayプレーヤ パイオニア BDP-120('10)中古品
■スピーカ アイワAFB-7('87) アンプ内蔵、美味しくないハム出ます

以下リビング予備機(未使用待機中)
■小型アンプ サウンドハウスDCP30 mini(2021) ハードオフから購入
■スピーカ 中古アイワミニコンXR-MJ10のスピーカ(入手2012) 本体は廃棄済