一年も早い物である
この前オリックスとのクライマックスを見てきたというのに、
もうキャンプインし、オープン戦が始まっている。
近々順位予想もやろうと思っているが
今年はロッテが一位になると予想しておく。
というよりも来年以降、オリックスの山下が仕上がってしまうと
戦力的な意味を考えてもちょっと厳しくなっちゃうかなというところがあるのでね。
ロッテに関しては本前投手の大けがが大ショックだった
選手生命にかかわる大けがだと思うが、
育成から頑張ってきた苦労人だけに復活を願っている。
また先発に挑戦する東條投手も怪我と、
先発陣が手薄になってしまったように思うが、
ポジティブな要素をあげるとすれば、中森投手という秘密兵器が
下手したら二桁勝つ可能性もあると思っている。
中森投手はかなり特殊な軌道のストレートを持つ投手で、
佐々木朗希投手よりも若いにもかかわらず、CSや勝負所でこのストレートを中心に大事なところを抑えてきた。
彼はローテーションを目指すと自他共に認めている事から、
怪我無く投げられれば面白いんじゃないかなと思う。
あとは佐々木投手、小島投手、種市投手、メルセデス投手と
名前だけ見ればかなり計算できるメンツであるので、
課題の打撃がソト選手の加入などで、上がっていけばかなりいい勝負ができるはずだ。
キャンプを見ていても上記の面々が元気で、
このままいけば開幕戦前の順位予想でも1位のままいけると考えている。
セリーグは中日が面白い。
去年のようにコアな野球ファンを笑わせてくれるような楽しさはありつつも、
オープン戦などを見ているとどこか締まった印象を持った。
立浪監督も例年より明るい雰囲気で、近年のオリックスやヤクルトのように
いきなり大化けする事もあるかもわからない。
涌井投手もロッテ1年目はそんなに勝てなかったが、二年目に最多勝をとっているのもあるので、
このいい流れに乗って今年は頑張ってほしい。
