忙しかった11月に比べれば、
比較的のんびりとした時間を過ごしている12月
今週は予定が結構入ってバタバタしているのだが、
やりたかった空の軌跡をやったり、新しいPJを進めるための新しい技術の習得
ZIGGYのライブだって行ったし、食べてみたかったものも、そこまで電車で行って食べた。
そして、あとは読書をするという日々である。
音楽も完全に仕事脳でやっていた最近であったが、
改めて自分のやりたいものとか、感性の赴くところで制作していたりする。
実は音楽のPJについても新しいもの、今の時代に自分がアプローチしているものとして、
いろいろと準備を進めていたのだが、方向転換を余儀なくされたりもあった。
しかし結局は人と人という話で、レベルも嗜好性も違えば、
生きてきた環境も違うという中、縛りがない中でやっていくというのは
よほどお互いを理解した、そして思考や言語レベルが伴った存在しかできないんじゃないかなっていう結論にも至った。
おかげさまで、今はとても自由で満ち足りた日々だ。
出逢いと偶然に感謝している。
1年前くらいの今日にはもう会社を辞める事は公然の事実として決まったくらいで、
なんだかこの先に何があるのか、とてもふわふわとした気分だったことを思い出す。
今目の前にあるのは、自由であるが、自分の価値観や生き方、何を信ずるかというものを自分で決める世界だ。
多かれ少なかれ組織へ所属して誰かの部下として働くというのは、その組織の考え方や、
社会の通例等を信じて、生きていかないと身が持たない。
それは人の決めた社会の奴隷とも言い換える事ができるが、それはそれで一つの生き方と思う。
それでも違うなって自分で強く思ってしまうとそこにはいられないわけで、
結局このような生き方を選ぶという事になった。
豊かな暮らしというのは自分が望むものが何かという事を考えて理解することで、
それの実現や持続性の為に何かをする事であり、手段が目的になってはいけない。
もし親や教育者がこの俺に対し、このような俺を望まなかったのだとしたら、
まっさきに本を読む習慣を否定して、楽しくテレビを見る事を教育するべきだったと思う。
感謝している、本当に。
ウリジョンロートのジャケットのような絵ができた。
どこか原典仏教のような雰囲気もあるかもしれない。