「スープ・オペラ」 瀧本智行監督 2010年 | レイモン大和屋の <シネ!ブラボー>

レイモン大和屋の <シネ!ブラボー>

映画感想、読書感想を備忘録として書いてます。
三浦しをん氏のエッセイを愛読しています。
記憶に残る映画と1本でも多く出会えることを願っています。

 レンタル予定でいた「オーバーフェンス」(山下敦弘)が貸し出し中で、以前から気になっていた坂井真紀主演の「スープ・オペラ」をレンタル。決め手は品川徹が出演していたこと(笑)。あまり期待せずに借りた作品が自分の感性にぴったりはまることがたまにあったりするが、本作もそんな1本。藤沢近辺の郊外の一軒家に住んでいるルイ(坂井真紀)と叔母の藤子、通称トバちゃん(加賀まりこ)。トバちゃんが青年医師(萩原聖人)と結婚で家を出て行き、一人暮らしになったルイのもとである日、怪しげな初老の男、十二男(藤竜也)がスケッチと言ってルイの家の庭先で絵を描いていた。その場は追い返したが、なぜか引っかかるものがある。一方、ルイの親友で出版社編集者奈々子(鈴木砂羽)の誘いで人気作家の井上(平泉成)のディナーに招待されたルイは、そこで編集アルバイトの康介(西島隆弘)と知り合う。奇妙な行きがかりから十二男と康介がルイの家で共同生活を始めることになったが・・・。この映画の魅力は作品のタイトルになっている「スープ」の何とも言えない味わい。リアルな現実ではなく、ほのぼのとしたファンタジーとちょっとコメディ的な笑いを交えたハートウォーミングな「家庭的スープ」の醸し出すほのぼの感。ルイの叔母役の加賀まりこ、その婚約者の青年医師萩原聖人、人気の変態作家平泉成、奈々子の親友鈴木砂羽、ルイが勤務する大学図書館館長塩見三省、オカマの大学教授菅原大吉、深夜バス発車係品川徹、ルイの家のお隣の婦人草村礼子等々、脇役陣が多彩で好演。阿川佐和子の小説が原作。主演のルイを演じている坂井真紀の不思議感溢れる演技やルイにからむ藤竜也や西島隆弘もいい味を出しており、日本映画には珍しい現実とファンタジー感がほどよく溶け込んだハートウォーミングな佳作。☆☆☆☆(☆5つが最高)
イメージ 1
イメージ 2
 
イメージ 3
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 4