本日、術後73日目真顔


※内容長めです



朝の注入軟膏が一回でスルッと入りびっくりびっくりマーク

やっぱり角度は大事なんだなと思いました驚き


💩はやわらかめで大量アセアセ

2回目の💩勢い良かったからか穴が閉じる時に傷口にツンとするような感覚が若干ありました無気力(久しぶりです)

血が出てないから良しとしておきたいところ。。

思い出すとモヤモヤして気になりますが驚き


💩出る前って💩が傷口をツンツン刺激する感じがたまにあるんです。。

💩出すとそのツンツンは止まるので💩が原因なことは確か…

まだまだ手術した場所の皮膚が弱いんだろうなと思わされます無気力アセアセアセアセアセアセ


お尻のかゆみただれは、うーーーん凝視微妙。

昨日よりはマシ?やっぱり夜の注入軟膏しない方がかゆくないような(多分気のせい)

先生が「1ヶ月はコレクチム軟膏を根気強く塗って」と言うのだからそれまでは治らないと思ってなんとか耐えます。。



そしてそして今日の本題


排卵出血がとにかく続いていて、

いつもより量が多くて、

これは絶対なんかあると思って、

5年ぶりに婦人科行きました驚きアセアセ


器具とエコーを膣に入れられてイテェェェエってなりました無気力アセアセアセアセ

もはやお尻に肛門鏡入れられたときと同じくらい痛い気がしたぞ!?慣れてないからかな驚き


結果、「ポリープや腫瘍などなく、ストレスが原因ではないか」

とのことでしたアセアセ


そうだといいな〜と思っていた結果で一安心でした。

子宮が腫れて肛門を圧迫してるから肛門悪いんじゃないのか…なんてたまに思ってましたがそんなこともなく。


とにかく出血が長いので貧血にならないか心配されましたアセアセ

このダラダラ続く出血はピルを飲めばすぐ治るとのことで、ピルをまず1ヶ月飲んでみたら?と処方してもらいました驚き(ピル飲むのやめたらまた出血する可能性はあります)

が、飲む勇気ありませんネガティブアセアセ

なんか新しい薬って勇気が必要で。。

まれな体質の私なので副作用出まくりそうな気がするし。。



「ピルを飲むことで便秘になるとかはないですよ。飲んでも飲まなくてもホルモンが腸に影響するのは変わりません。排卵期に出るホルモンは必ず腸にも影響するので便秘になりやすいんですよね。」

とのことでしたアセアセ


やっぱり排卵期の便秘って避けられないものなんだなぁネガティブ



とりあえず、お尻のことが落ち着いて(落ち着くことある!?)もまだ排卵出血がダラダラ続くようならそのときこそピル飲んでみるのがいいのかなぁ。。


悩みどころですネガティブ



手術前よりはストレス少ない気がしてますが。。

術後の経過があまり良くないこと、日々の排便、かゆみただれが全然治らないこと、子供のことなどなど

日々悩みはつきないし、ストレスがなくなる日はないのではネガティブ!?


ストレスをなくす

と言うよりは、

ストレスを感じにくくなる自分にならないと

変わらない気がしますびっくりマーク



体調が良くなれば前向きになれそうだけどね真顔

体調が良くないから下向きになるし、ストレスたまるし、結局負の連鎖なんだよね。。



たまに思う


こうやってあちこち起こる身体の不調に悩んで毎日を過ごしてたら


あっという間におばあちゃんになって


死ぬときがくるんじゃないかって


時間が本当にもったいないよね驚き


時間は有限


いつだって今日が1番若い日なのに…



「スッキリ治したい!元気な頃に戻りたい!」

そんな気持ちを捨てて、

気になる不調をなんとか忘れて、

生きていかないとかな。。



つづく