山口県に行きたいと観光地を調べていたら
ニューヨーク•タイムズ紙で
2024年に行くべき52ケ所で山口市
瑠璃光寺五重塔が紹介されたと聞き
山口県山口市香山町にある
瑠璃光寺に行ってきました
国宝瑠璃光寺五重塔
約630年前の将軍足義満との戦い
で戦士した大内義弘の弟が兄の菩提を
弔うために建てた塔です
残念ながら現在は
70年ぶりの檜皮葺屋根の全面葺き替えの
令和の大改修中です
周りを囲われて見えない状態ですが
改修中の今だけの激レアな事がありました
五重塔の中に安置されている
阿弥陀如来坐像と
大内義弘公入道坐像が
改修中の今だけ特別拝観できました
改修中の今だけ
世界で一つの限定
御朱印です
何処が特別か
この御朱印には順番に番号を
墨書きしてもらえるのです
他にも令和の大改修特製ファイルと
しおりがセットになった光る
五重塔御朱印
ブラックライトを当てると光ます
瑠璃光寺五重塔に使われている
檜を紙に加工した
檜皮御朱印があります
御朱印の授与料は
五重塔の改修の費用に当てられるので
五重塔改修の応援
になるのはいいですね
瑠璃光寺五重塔は
香山公園内にあります
公園内には
瑠璃光寺の他に
資料館と
枕流亭
幕末期に薩摩藩の西郷隆盛と
長州藩の木戸孝允らが密談が行われた建物が
移築されて内部の見学ができます
今日は暑くて公園内をゆっくり
散歩出来ませんでしたが
五重塔の改修が終わったら
また来たいと思います
お昼ご飯に
山口の郷土料理
瓦そばとしそわかめご飯
西の京山口物産館
長州苑食べました
瓦で焼いた茶そばの上に
錦糸卵とねぎと甘辛く煮た牛肉
焼いた瓦そばを暖かいつゆで食べます
上はもちもちで下はカリカリ
レモンともみじおろしで食べると
味変できます
初めての瓦そば
とても美味しいかったです