10月18日(日)、湯の湖に到着したのはAM8:20分頃でした。
既に、駐車場は満杯近くで路上駐車も多数出てお巡りさんがパトカーで注意のアナウンスをしていました。
そんな賑やかな湯の湖の駐車場へタイミングよく駐車し身支度をしAM8:30にトレッキング開始
湖上には多くの釣り人がいました。
天気の女神様が舞い降りたのか、青空が出て澄みきった空気の天候でした。
湖面を吹く風もゆるやかで周辺の木々や山々が湖面に映えていました。
※写真は一眼レフとiPhoneSEで撮ったものが混載しています。
温泉が流れ入る場所は水温との寒暖差で霧が発生し幻想的です。
湯の湖には湯元温泉があり、お寺に日帰り温泉がある温泉寺というお寺があります。
※ 温泉寺クリックすると訪れた時のブログへジャンプします^^
湖の遊歩道を湯滝方向へ歩いて行きます。
うっとりする様な紅葉の景色が続きます。
湯の湖から湯滝へと流れて行く場所へ来ました。
湯の湖の水は、日光白根山から流れてくる水と湯元温泉からの湯から成り立っています。
その水は湖の南側にある湯滝へと流れて行き湯川を経て中禅寺湖へ流れています。
湯滝の上です。
勢いよく滝へとなり・・・
湯滝となり豪快に水が落ちてきます。
※湯滝 落差50m 幅25m 日光三名瀑(華厳の滝 竜頭の滝)
湯滝を後に戦場ヶ原へ向かいました。
続く・・・