夏がはじまった合図がした。 | ぞうに憧れたやどかりの話。

ぞうに憧れたやどかりの話。

切り取って、切り取って、いつか唯一無二のパズルが完成することを願って。
10代で始めたブログ。気がついたら20代半ば。



{372D92F4-2C62-424A-848D-849BF2EF6391}


今年初めてセミの鳴き声に気がついたのは7月のあたま。毎日暑いけど、セミの声はまだ聞いてないなと言ったら、これがそうじゃない?って。


7月もひろくんと遊べた日がいっちばん楽しかった。楽しいし、ひろくんといるときの自分がまだいちばん好き。心から楽しくて笑うときもあれば、愛想笑いをするときもある。気を使わないでいられる仲って素敵だなぁと思う。思うけど、好きな相手が喜んでくれたり、心地よくいられるなら、面白くなくても笑ったり、自分の意見に蓋をするときがあってもいいかなぁって。


遊んだ日は、朝いちばんの回でポケモンを観た。もうものすんごく良かった!ポケモンの遊園地みたいな楽しいところが舞台になってて、現実にもあればいいのにーーとわくわくときめいた。サトシ以外に映画限定の主要キャラが5人出てきたけど、ちゃんとひとりひとりを掘り下げていて、モブじゃないんだ。その人の人生ではその人が主役なんだ!ってこの作品を通じて思った。


お昼はYUZU cafeでサンドイッチを食べて、ビックカメラでプリパラとアイカツのゲームをした。アニメは好きだけど、こういったゲームをするのは初めてで新鮮でおもしろかったなぁ。それからスーパーで買い物をして、ひろくん家で吉沢亮くんのドラマやプリパラとアイカツを鑑賞。夜ごはんも作った!珍しくアクティブ!普段ひとりでする料理をふたりでやると本当にすぐ終わるから、あれもうやることないのか!って拍子抜けちゃうくらい。


お母さんと出かけた日も楽しかった。
SM2のセールで4着買って、7000円ちょっと!
洋画の影響でカラー×カラーの組み合わせがしたくなる最近。
{561EA152-7683-4C61-AEBB-0D09207C8094}

好きな店舗のブックオフも連れて行ってもらって、吟味して小説3冊を購入。

***

職場の雰囲気がひりひりしてるなぁと感じることはあっても疎ましがられる側でも疎ましがる側でもなかったから正直いつもどこか他人事だったけど、疎ましがられる側になって、職場にいることが苦しくなった。悪いことしてないぞというポジティブと私はいないほうがいいんだ…のネガティブの繰り返し。お腹を壊したり、吐き気、寝過ぎたり、眠れなかったり、生活が乱れ始めて、限界がくるんじゃないかっていう意味で今度は怖くなった。


そんなときにSUPER8という映画の、人生は思い通りばかりではないというセリフを聞いて、思い通りにいかないポイントを今ここで消費してるんだ!と考えるようになった。ひろくんとのことや、誰か大事な人が病気になったりだとかそういう場面で思い通りにいかないことが起こるより、よっぽどいいなと。


もう今は全然平気。
なんてことないから書く必要もない気がしたけど、これから先また何か壁にぶつかったときにあのときはどう考えて乗り切ったっけ。と回顧することがあるから認めておこう。