こんばんは。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
先日携帯をバージョンアップ?更新?したらカメラとの接続がうまくいかず、写真が携帯に転送できなくなりまして…
それと共にブログの更新もあいてしまいました💦
さてさて。
先日、孝太郎さんがブログに載せていらした堂本の大師巻。
な、なんと!!
【幻のお菓子】と言われるほど人気なんですね
知りませんでした
2024年に届く通販分は今年の1月に受注がいっぱいになってしまったようで。
川崎の本店かアトレ川崎のお店に行くしか買う手段はないとのこと
ちょうど川崎で行きたいところもあったし…。
ということで、行ってきました♪
こちら10時半頃のアトレ川崎店。
なーんだ、そんなに並んでないじゃない。(この写真では4人の方がお店の前に並んでいました)
と思ったら…。
店舗前の通路挟んだ反対側にずらっと並んでました
30人くらいいたような。
整理券の配布は行っていないとのことで。
並ぶか迷ったものの、午前中でまだまだ元気いっぱいの我が子と一緒に並ぶことは出来ないなぁと諦め、本店へ。
駅から歩くこと10〜15分くらい?
途中、川崎消防署で色んな消防車に見惚れていたので正確な時間は測れていないのですが…💦
そんなに時間はかからなかったかな、といった感じです。
本店の入り口には行列もなく、車が数台停まっているのみ。
やった!並ばずに入れる♪
と思ったら…入り口でスタッフの方から注文の確認がありまして。
大師巻を買いたい旨を…伝えると。
(これは同じ日のアトレ川崎のものですが、この時の本店もほぼ同じような感じでした)
11時前でほぼ売り切れ
聞くと9時の開店少し前に並んでいる方から注文を聞くそうなんですが、その時点で売り切れてしまったものもあったそうです。
その人気ぶりに、ただただ驚くばかり…(因みにアトレ川崎の店舗は早い方で7時くらいから並んでる方もいるそうです
)
で。
私が買ったのは、こちら。
大師巻の巾着入りと大師巻の海苔がついていないお煎餅だけのもの
せっかくなので友人にも食べて欲しいな、と思い多めに買ってみました♪
結果、もっと買っておけばよかったと後悔
美味しくて、止まらないんですよね。
塩も醤油もちょうどいい味加減で、サクッとしたお煎餅もすごく美味しくて
それを包んだ海苔が…なんというんでしょう。
パリッパリというわけでもなく、しっとりでもなく、優しいパリッと感で。
(私の帽子をかぶるのがマイブームのようで家でもかぶっていますw)
我が子も美味しそうに食べていました
ちなみに。
今日も川崎に用事がありのぞいてみたところ。
行列もない!やった!
とお店に入ると…。
完売の張り紙w
12:07に完売したそうです
お中元シーズンなので多めに用意していたそうなんですが、それでもこの時間に完売
いやはや、さすがの人気でした!
因みに…。
大師巻以外ならお昼過ぎてもまだまだ在庫はありました。
ってことで、私は中味の塩味を購入。
早速、ハマっています
美味しいお菓子をブログに載せてくださった孝太郎さんに感謝です。(勝手にすいません💦)
ではでは。
暑い日が続きますが、頑張って元気に過ごしましょう!