こんにちは。



昨日、ようやくお宮参りに行く事ができました照れ







緊急事態宣言が解除されるまで待とうかと、日をのばしていたのですが。


家族で行って帰ってくるだけなら、と。


車で行ってきました照れ


御祈祷中も皆マスクで。


我が子も泣く事なく、無事終えることができました。


ただ…。


バッタバタで。


写真をよく見ていただくとわかるように…。


祝い着の付け方が間違えてるんですよね笑い泣き


折角の日なのに…恥ずかしい限りですw


でも。


お陰で、この角度からの写真、我が子や着物がしっかりと見えていてよかったな、と。


というのも、この日着ている着物、実は祖母のものなんです照れ






今回、祖母が残した着物を着たい、と思っていたものの。


手元にある着物と帯をどう組み合わせればいいのか、全然わからなくて。


帯締めや帯揚げなどもなく、買いに行く事も中々出来ず諦めかけていたんですよね。


なので、訪問着のセットをネットで予約して。(長襦袢やコーリンベルト、足袋、補正用のタオル、草履やバッグ等々全てセットで9800円!有難い〜爆笑)


当日もそれを着るつもりでいたんです。


でも。


着付けに来て下さった方に


「レンタルで借りてはいるけれど、もし組み合わせられるなら祖母の着物を着たいんです。」


と相談したら…。


「大丈夫ですよ。思い出にもなりますし、おばあさまのものを着ましょう!」


と幾つかあるものの中からうまく組み合わせてくださいましたニコニコ


レンタルの着物は抹茶のようなグリーンだったので、その組み合わせとしてあった帯締めと帯揚げが合うのかなぁ、と思っていたんですが。


見える部分に合う色をもってきて…どうでしょ?


しっくりきてますよね?


ようやくお宮参りが出来た事と、祖母の着物を着てお参りが出来た事、2つの嬉しさで幸せな1日となりました照れ






そうそう。


今回、着付けをどこでしようか悩みまして。


お店でやってもらいたいけど、着物の相談もしたいし、色々持っていくと相当な荷物になってしまいそうだし…。


できる事なら家でやってもらいたい。


と思っていたら。


【くらしのマーケット】というアプリを見つけまして。


そこで出張着付けをして下さる方を見つけ、来ていただいたんです。


いやはや。


ありがたいですね。


CM等で知ってはいたものの、利用したことはなく。


大丈夫かなぁ、と少し不安な部分もあったのですが。


口コミなどを頼りに来てもらう人を決めて。


本当に素敵な方にお願いする事ができました照れ


着付けをして下さった◯◯◯さん、本当に有難うございました。


これからは…子育てが落ち着いたら…いつか、もっともっと祖母の着物を着たいなと思いますラブ


先ずは歌舞伎座へ行きたいな、と。


ではではでは。