こんばんは。
これまでにアドバイスや体験等のコメント下さった皆様、有難うございました

育児書等ではわからないこと、載っていないことが聞けて嬉しいです♪
そして、多くの方が経験してるんだなぁと心強くもありました!
さて。
先日のこと。
役所に行かねばならず、初めて子供と電車に乗ったのですが…。
もうね、ドッキドキでした





たった数駅なのに…w
自分一人だったら知らないところでも、どんなところでも行けるのに

こんな場合、あんな場合、どうしよう、どう対処しよう、と頭の中で色んなことをシミュレーションしていたら…。
緊張やら不安やら。
その一方でドキドキワクワクしたりしつつ

いざ出発。
ふと、車窓の景色を眺めながら…頭の中で『ドキドキドン一年生』がリフレインしてましたw(同世代の方はこの曲、知ってるかな?)
そう。私は母親として一年生。
初めてのことだらけ。
「だれでもさいしょは いちねんせい
ドキドキするけど ドンといけ」
コロナ禍じゃなければ…。
友人やママ友、先輩ママさん達と一緒に出かけたりする事で情報交換できたり。(1人よりも安心できるイメージ。メールや電話で情報交換はしてます
)

子供と2人きりだとしても、どんどんお出かけする事で、外へ出る際のノウハウもわかってくるのかもしれませんが…。
不要不急の外出は控えているので。
誰かと会うこともなく。
この約2ヶ月。
我が子と出かけたのは、半径約500メートルの散歩かスーパーの往復のみw
まだベビーカーさえ買っていない状態です

うーむ…。
桜が咲く頃には…(ソメイヨシノ等)
今の状況が少しでもいい方へ向かっている事を願うばかりです。
さて。
今夜から明日にかけて、関東でも雪が降るかもしれないとの予報。
あたたかくしてお休み下さい。
そして。
今日は…。
いつもブログを拝読させていただいている片岡孝太郎さんのお誕生日

おめでとうございます





ではではでは。