こんばんは。
今日は寒かったですね。
いかがお過ごしでしたか?
こんな寒い日にはコレを食べて身体を温めてくださいね、と言ってくれているかのように…。
タイミングよく、赤福で注文していたぜんざいと赤福餅、ほうじ茶のセットが届きました〜♪
もうね、ほんっとに、大好きなんです

赤福が。
あのほどよい柔らかさのお餅に加え、餡の優しい甘さがたまらなく好きで。
催事に出店していると聞けば買いに行き、名古屋にいた時はそれこそ頻繁に食べていました

そして。
お伊勢さんに行っては、おかげ横丁で赤福ぜんざいを食べていました

東京に戻って来てからは中々伊勢に行くタイミングもなく食べる機会がなかったのですが。
先日、ふと赤福ぜんざいを思い出し、HPを見たところ…お取り寄せできる!という事を知りまして♪
早速注文しちゃいました!
で。
ぜんざいを食べて身体をあたためようとおもったんですが…。
先ずは赤福餅を、と言うことで♪
1つにするつもりが…2つ食べてしまったので、ぜんざいは我慢

いやあ、それにしても。
この赤福餅の造形美といったら…。
たまりません





見てるだけで癒されるんですよねぇ。
因みにこの形。
ご存知でしたか?(私は知らなかったんですが…。)
なるほど。
せせらぎを模しているから、見た目にも癒されるのかもしれませんね。
そして、この餡。
お土産用だと機械で形作られているんですが、喫茶店舗で出されるものは、職人さんによって作られているそうですよ!
あぁ。
コロナが落ち着いたら…お伊勢さんに行って、赤福の店舗に行きたいなぁ。
そして、毎月一日に販売される「朔日餅」を買いに行きたいなぁ。
毎月違うお餅が販売されて。
つまり、年に一回しかそのお餅は食べられないということで。
出来ることなら毎月行ってみたいな、と。
あ。
ぜんざいの中身はこんな感じです。
おもち、ぜんざい、濡れ納豆が入っていて、これらを器に入れて温める仕組みになっています

ぜんざいはまた別の日にするとして。
今日はちゃんたを抱っこして、心も身体もあったか

ポカポカにしてもらったのでした♪
ではではでは。