こんばんは。


いや、おはようございます。


かな?


早朝の更新失礼します。


いやはや…。


新生児は寝てる時間が多いと本やネットに載っていたけれど。


確かに、退院してから数日は大丈夫かな?というくらい寝ていたけれど。






最近は起きている時間が長くて。


昨日はトータル8時間位抱っこしていた気がします…。(調べてみると生後2、3週間頃から泣いてる時間が増えるようですね)


これはこれで大丈夫かな?と心配になったりして。


今まで以上に検索魔と化していますw


さて。


今回は、優しいあの人のお話。(Instagramにも書きましたが…)


「スッキリ」でご一緒させていただいて以来、プライベートでも仲良くしていただいているAtsushiさんラブ






先日も新たなレシピ本が発売されたり、と大忙しのAtsushiさん。


そんな中、妊娠中の身体を気遣って下さいまして。


健康の為に、美腸の為にと色々と送ってくれたんです♪






それぞれ手書きのメモまで付けてくださり♪


なんだか、離れて暮らす家族の様な…あったかい感じといいますか。


中々会いたい人と会えない中で、こういった優しさが凄くありがたくて。嬉しくて。






涙が出そうになりました照れ


そんなAtsushiさんとの出会いによって、変わった事があります。


それは食に対する考え方。


それまでは、単純に美味しいものを、好きなものを…。


そして、とある食べ物がいいと言われたら単品でそれを摂取してみたり…。


食材の事や、それを別のものと組み合わせる事でどう働くか等、あまり考えていなかったんですよね。


でもAtsushiさんと一緒に仕事をさせていただくようになってから。


簡単美味しい、だけではなく。


なぜこの野菜を食べるのか、なぜそれを組み合わせるのか。


どうやって摂取すれば効率よく、無駄なく栄養を取り入れる事が出来るのか。


を考えるようになりました。






その結果、野菜コーディネーターの資格をとったりしてみたり爆笑


さらには、低糖質・高タンパクを心がける。


健康の為に、美容の為に当たり前の事かもしれませんが…。


その当たり前の事が、私は出来ていなかったなぁと。(40を過ぎて気がつくという…💦)


この数年間で読んだ不妊治療の本にもこの【低糖質・高タンパク】というワードが結構出ていたりして。


結果的に、良い流れに繋がったのかな、なんて。
一人勝手に思っています。(あくまでも個人的見解です爆笑)


出会いに感謝。気付かせていただいたことに感謝です。


そして、もう1人。


その方との出会いによって気持ちや考え方が変化して、落ち込みそうな時も前向きにプラスに考えられるようになりました。


その方とは…。


またあらためて。


ではでは。