おはようございます。
今日も残り物で朝ごはん

たけのこは水煮がスーパーで安く売っていたので♪
炊き込みご飯に。
昨晩炊いて、残ったものは冷凍にして。
今朝は電子レンジでチンするだけ。
ちなみに。
水煮たけのこについている白い粉のようなものは、チロシンというアミノ酸の一種が結晶化したものだそうで。
これを摂取すると脳内物質のドーパミンが増加し、ストレス緩和、気力がUPする効果があると言われているそうです。
なので、洗い流さずに使うのがオススメとのこと。
こちらは常備菜、もやしのナムル。
もやしはビタミンCやビタミンB群が豊富で。
疲労回復に効果的なアスパラギン酸、更にはカリウム、カルシウム、食物繊維も含んでいて、栄養価の高い野菜なんだそうです

お値段的にも安いので、有難いですよね!
そして、ニンジンとゴボウのきんぴら。
食物繊維が豊富で、腸内環境を整えてくれるゴボウ。
カロテンが豊富で免疫力を高めてくれるニンジン。
ニンジンは炒める事でβカロテンの吸収率がUPし、油を使う事で更にそれがUPするそうです。
あとは、皮の下に栄養がたっぷりあるとの事なので、皮はむかないようにしています

お味噌汁には、ワカメと大根とねぎを入れて。
こんな時期だからこそ、朝からしっかり食べて。
免疫力を高められるようにしたいと思っています♪
こうやって、朝からしっかり食べるようになったのは…。
美魔女の取材でお世話になった、草間淑江さんのおかげ

そして。
食材の事を考えるようになったのは…。
番組でお世話になっているAtsushiさんの存在がとっても大きいな、と。
Atsushiさんに色々教えていただいて、旨味の組み合わせやそれぞれの食材の栄養を考えるようになりました

って、もっと早く気が付くべきなんですがw
そんなきっかけを与えて下さったAtsushiさんに感謝です!
そんなAtsushiさんの新しいレシピ本が、先月発売されました

健康のために。
美容のために。
時短のために。
嬉しい内容となってます♪
ではでは。
今日も健やかな一日を。