こんにちは。


我が家のキッチンには盛り沢山のみかんにサーターアンダギー。


炬燵が欲しくなってきた今日この頃です。






さて、師走。


という事で、お片付けのお話。


突然ですが…皆さん、靴下って、しまう時どうしてますか?


くるくるっと丸めてしまう方や、2枚を重ねてゴムの部分を折り返してしまう方、そのままとりあえずしまう方などなど…様々だと思います。


番組でお片付けのコーナーを担当しているのですが。


やっぱり靴下って、洋服と違ってきちんと畳んだり、ハンガーにかけたりする事ができない分、引き出しや収納ボックスの中でごちゃごちゃっとしてしまう方が多いようで。


その時に、おさよさんが教えてくれたたたみ方が何種類かあったのですが…。


個人的に1番簡単で片付けやすくて継続できている方法がこちら照れ






まず2枚の靴下を重ね、かかと部分を内側へ折ります。






そして、爪先部分を折り返し、もうひと折りします。






右側のゴム部分を1枚だけ左側へ折ります。(写真⑤)


そして、左側に畳まれたものを、右側のゴムの中へ入れ込みます。






すると、こんな感じでほぼ四角の状態に照れ


これで出来上がりです。


短い靴下の場合は…。






爪先部分3分の1を左側へ折り畳み。






右側の1枚を内側へ折ります。


そして、長い靴下の時と同様にゴムの部分に入れ込みます。


これで出来上がり照れ


若しくは…。






この向きで置いて、同じように内側へ折り。






くるっとゴムの中へ入れ込めば、完成です。


このたたみ方だと、仕上がりは三角になるので、個人的には最初のやり方をしています。


長い靴下も短い靴下も同様に四角い状態になるので…。






しまいやすく、上から見た時に、わかりやすいんです。


平置きにしてると上の方ばかり使ってしまったり。


今何枚あるのか把握しづらいこともあり。


私は縦に収納して、色味や枚数等を把握しやすくしています。


そして。


靴下は、この箱に入る枚数だけ、と決めていて。


ストックは買い置きしたりするものの、別場所に収納し。


とりあえずはこの箱の中にあるものを使い回すようにしています。(因みにこれは家族の靴下です)


使いやすくするためにも。


買い過ぎや買い間違いを防ぐためにも。


靴下だけでなく、洋服や下着等もこんな感じで収納しています照れ


とはいえ、洋服は把握してても似たようなものを買っちゃうんですけどね笑い泣き


そして。


片付けは少しずつできるようになったものの、掃除は完璧にきれいに、とまではできなくて。






洗面所の水栓器具の所も、毎回綺麗に拭いたり出来ないので、こんな感じで、水アカが…ガーン


でも、これ。


こびりつく前であれば、アレで簡単に綺麗にする事ができるんです!






そう、パストリーゼ。


除菌や消臭で使う方も多いと思うのですが。


水栓器具や鏡の掃除にも使えるんです。






鏡や水栓器具にシュッシュと吹き付けて布巾等で拭けば、こんな感じで、あっという間にピカピカになりますおねがい


なので、我が家はキッチンと洗面所、二ヶ所にパストリーゼを常備しています。


これからの季節、手指の消毒に。


そして、キッチンや洗面所等のお掃除に。


大活躍してくれて有難いかぎりです照れ


年末に大掃除をしないで済むように…毎日、とはいかないまでも気が付いた時に出来ることを…。


ではではでは。