こんばんは。


今日は外で読書。


村上春樹さんの名前を見つけて。
(他にも好きな作家さんの名前がありラブ)


即購入したものの。


バタバタな環境で読みたくはなくて。






少し寝かせておいて…今日。


じっくりと読んだ『文学界 8月号』。


村上春樹さんの


「ウィズ・ザ・ビートルズ」


「ヤクルト・スワローズ詩集」


の2作品。


面白かったです照れ


やっぱり好きだなーと。


そして。


神宮に行ってヤクルト戦観ながら、黒ビールを飲みたくなりましたw(読んだ人ならこの気持ちわかるはず照れ)


あと。


「ウィズ・ザ・ビートルズ」を読んで。


田辺聖子さんの追悼再録されたものを読んで。


過去の作品を思い出し…。


六甲山へ行きたくなりました照れ


というのも、田辺聖子さんの作品が好きで学生の頃よく読んでいて。


どの作品かは忘れましたが、六甲山が出てきて。


いつか、行ってみたいなぁ、と思ったものでした。(結局、まだ行ったことは一度もないのですが…。)


本を読んでいると数珠繋ぎで色んなことを思い出したり思い返したり、その文章から色んな事を思い描いたりする事ができるので。


それが楽しかったりします。


で、話を村上さんの作品に戻しまして…。


小学生頃かな?中学生の頃かな?


古田選手や内藤選手、池山選手、広沢選手がいた頃、ヤクルトが好きでよく見てたんですよね。


今は特定のチームを応援することはなくなったのですが。


最近では、歌舞伎役者の坂東彦三郎さん(歌舞伎界屈指の燕党)のtwitterやインスタグラムを拝見している中で。


ヤクルトの試合を観に行きたい!と思っていたところだったのでニコニコ


今年の夏は、神宮で黒ビールを飲みながら…野球観戦したいな、と。


それが今年の夏の目標、の1つです爆笑