こんばんは。
キッチン・テーブル用品のコーナーでは。
今日はロケで…「無印良品 銀座」へ行ってきました!
昨日から各局がお伝えしているので、皆様ご存知かと思いますが。
いやぁ。
無印好きとしては、テンション上がりますよねぇ

このブログでもご紹介していますが…。
我が家には結構無印のものが置いてありまして。
週1〜2回くらいのペースで通ってます。
今回できた無印は地下1階から5階までがショップになっていて。
地下1階はMUJI Diner(無印良品 食堂)ということで。
朝は7:30から朝ごはん。
そして11:〜17:00は昼ご飯。
17:00〜22:00までは夜ご飯が楽しめます。
毎朝小田原漁港でとれた魚をこちらの店舗へ運び。
そのお魚を味わうことができます!
入り口入ってすぐの1階は、こんな感じで。
天井がとっても高く解放感があり。
左手にはお菓子類。
右手には生鮮食品が並んでいます。
マルシェのような感じで。
信頼できる生産者から届く果物などが、ずらっとならんでいて。
菜の花だけでも4種類。
こだわりが沢山詰まっている感じでした!
さらに。
素材の味を生かし、化学調味料などは、使わずに仕上げたそうです!
ちなみに、今日は深川めし。
あさりもたっぷり入っていて、750円。
こちら、な、なんと。
地区は限定されますが。
配送もしてくれます!
他にも常時置いてあるお弁当がいくつかあり。
どれも650円とお手頃価格が嬉しいですよね

商品の展示の仕方も、オシャレで。
なんだか、見ていてとてもワクワクする感じ。
さらに奥へ進むと、ブレンドティー工房。
32種類のオリジナルレシピの中から、好きなものを選んでブレンドしてもらえるそうです!
初めて見るアイテムもあったりして。
ど、どれもほしい…

お話を聞いてみると。
一部店舗限定だったりしたものを含めて、ここには無印良品で扱っているほとんどの商品が一堂に揃っているということでした。
なので、他にも見たことがないものが、色々とありそうでした。
それを探すのもまた楽しかったりするんですよねぇ

見ていたら、ホントに楽しくて。
半日くらいはぶらぶらと滞在できるんじゃないかなぁ、と思いました

そしてそして。
6階から10階までは、日本初となる「MUJI HOTEL」!
ここがまた…無印好きにはテンションが上がる場所でした〜





明日の「スッキリ」でお伝えするので、全部ここで紹介できないのですが。
よく、ホテルにも飲み物とか、売ってますよね?
それが…。
飲み物だけではなく、お菓子やラーメンにカレー、ご飯に衣類なども買えちゃうんです!
これ、すごく良くないですか⁈
街中にも置いてほしいなぁ、なんて思ったり。
長くなってしまいましたが…。
今日取材したものは明日の「スッキリ」でお伝えする予定です!