こんばんは。


今日は朝から暖かな日差しが降り注ぎ。


都内の桜も、少〜しピンク色が顔を出し始めたようで。


愛媛県宇和島市では、ソメイヨシノが開花したとのこと。






全国各地、これこらどんどん桜の便りが届きそうですね照れ







この暖かさで、ちゃんたもぐでーんと、ダラける時間が増えたような気がしますw


さてさて。


話変わってお片付け。


おさよさんのコーナーを担当させていただいて以来、整理整頓、整理収納に興味を持つようになり。


自分の家も片付けるようになりまして。


最近では、友人の家を片付けたりしています照れ


どのお家も、まだ子供が小さかったり、生まれたばかりだったりと。


中々整理整頓まで気を使えなかったり、その時間がなかったり。


なので。


なるべく、パパッと簡単に片付けられるような収納を心がけていまして。


そんな時に必ずおススメしているのが…。






こちら。


無印良品の【やわらかポリエチレンケース】。


形やサイズが幾つかあって。


やわらかく水洗いもできて。


フタを使えば重ね置きもできます。


中身は外から見えないし。


耐冷・耐水性に優れていて、冷蔵庫や水回りでも使えるとのことで。






我が家でも。


↑こんな感じで、パントリーで多用ラブ


軽いので引き出す時に引きずっても傷にならないのも有難いな、と。


そんな【やわらかポリエチレンケース】。


使い勝手がいいので、もう少し買い足したいなぁ、と思っていたら。


先週から「無印良品週間」が始まったので…。






購入しちゃいました!!!


サイズは「大」と「ハーフ大」。






正面から見るとこんな感じで。


「大」が幅25.5cm。


に対し…。


「ハーフ・大」は幅が18cm。


高さはどちらも24cm。






奥行きは少し違って。


「大」が36cm。


「ハーフ・大」が25.5cm。


これをどこに置いたかと言うと…お手洗い。


今までも、トイレットペーパーや箱ティッシュ、ポケットティッシュに、掃除用具などなどをケースに入れていたんですが。


サイズをきちんと測っていなかったり。


特に何をどのようにしまうかを考えずに買ってしまったので。


なんとなく使い勝手が悪かったんですよねショボーン


でも、今回は…。






きちんと種類によって使い分け。


「大」にはトイレットペーパーを。
(10個位は入ります)


そして、「ハーフ・大」にはポケットティッシュ。


この写真の並べ方で、約90個は入ります。






あとは、掃除用具を入れて。






こんな感じで棚に置いて、余った奥のスペースにはボックスティッシュやソフトパックティッシュを置いて。






こーんな感じ。


殺風景といえば殺風景なんですがw


個人的にはスッキリとまとまって、気持ちがいい!


しかも、まとめたことでスペースに余裕が出来ましたおねがい


収納に扉がついていないので、中身をしっかりと隠せるのがありがたい!


しかも、取っ手の隙間から何があるかも見えるので、ラベリングもいりません。


取り出しやすさ、内容把握のしやすさ、重視、ですニコニコ


友人達のお家では、キッチンや洗面台下、リビングなどで使えるようにおススメしたのですが、気に入ってくれたようでしたw


やっぱり。


仕事にしてもプライベートにしても。


お子さんがいるお家の片付けをしてて思うのは。


「戻す場所を決めてあげること。」


「ストックがどれくらいあるのかをわかりやすく、見やすくすること。」


「取りたいものを取るまでのステップを短くしてあげること。」


この3つが大切だな、と。


おさよさんも以前…。


「子供や旦那さんなどの家族が、どこに何があるかを把握できるようにして、そこに戻しやすくしてあげれば、自然と自分も楽になる」


と話してましたが。


そうなる為にも、上記の3つが大切になってくるのかな、と。


それを踏まえて…。






こちら。


洗面所のドライヤー収納。


今までは大きな箱に全部をまとめて入れていたのですが。


それだとドライヤーや、くるくるドライヤー、コテ、などのコードが絡まったり、ごちゃごちゃしていて出しにくいししまいにくいw


なので、きちんとそれぞれのスペースを作ってあげて。


でも、あまり細かくわけすぎると面倒くさくなるので、そこは大まかに。


あと、蓋つきのボックスでもいいかな、と思ったのですが。


すでに引き出しの中に入っているものなので、そこに蓋がついていると…。


1:引き出しをあける

2:蓋をあける

3:ドライヤーを取り出す


の3ステップになってしまって、なんだか面倒くさいw


なので、蓋をなくし2ステップに。


この1ステップをなくすだけでも、使いやすさはだいぶ違ってくるな、と思います。


これは、今回のお手洗い収納に関しても同じで。


蓋は基本つけず。


でも、掃除用具などは…。






こんな感じで蓋をして。


お客さんが来た時に、見えにくいようにしていますニコニコ


長くなってしまいましたが…。


最後まで読んでいただき有難うございました。


因みに。


トイレに置いていたケースは掃除をして、別の部屋で使う事にしましたニコニコ



ではでは。