こんばんは。
先日…ふらりと鎌倉へ行ったんですけどね。
と思うと共に。
牡丹と言えば…。
「新橋演舞場で行われてる【牡丹花十一代】、麗禾ちゃんも勸玄くんも可愛かったなぁ。」
「そういえば、市川家の替紋も杏葉牡丹って本に書いてあったなぁ。」
なんて事を思い出し。
そこから、海沿いを歩いて走ってジャンプして…w
ここ、毎年数回訪れている場所で。
落ち着いた雰囲気がすごく好きなんです

階段のところでは円覚寺のにゃんこ、しいちゃんがお出迎えしてくれて。(しいちゃんとかなちゃんという2匹のにゃんこがいます
)

ゆったりとした夕方の時間を過ごしました

因みにここ、夏目漱石や島崎藤村が参禅していて。
ここでの経験を元に書かれたのが…夏目漱石の小説「門」。
今でも特定の日に坐禅会をおこなっているそうで。
今年は一度、来てみたいね、なんて友人と話していたら…。
な、なんと。
昨日読み返した本の中に…。
この【円覚寺】の名前が出てきまして。
読み進めていくと…。
十二代目團十郎さんがむかーし、海老蔵を襲名する時に参籠したのが…この円覚寺なんだそうです。(十二代目團十郎襲名の際はは成田山に参籠)
これを知り。
な〜んて、タイミング!
偶然と言いますか、引き寄せと言いますか…。
1人なんだか嬉しくなったのでした

ちなみに今朝の会見で、海老蔵さんは十三代目團十郎を襲名するにあたり、ご縁の深い成田山で参籠しようか、と話してらっしゃいました。
この後22時からは…。
日テレ密着特番「市川海老蔵に、ござりまする。」
が放送されるので、テレビの前でスタンバイしたいと思います

ではでは。