こんばんは。


先日のことになりますが。


ずっと行きたかった神社へ行ってきました!






それは、埼玉県秩父市にある、三峯神社。


標高約1000mの場所にあり。


日本武尊が創始したと伝えられていて。


境内には日本武尊の大きな像もあり。


【関東屈指のパワースポット】

【関東最強のパワースポット】


などと言われ、秩父神社、宝登山神社とともに秩父三大神社に数えられています。






以前、秩父神社と宝登山神社に行き、この三峯神社にも行きたい、と思っていたのですが。


ここまで行くには時間が足りなかったり、タイミングが合わなかったりで。


中々訪れることが出来ず。


そんな時。


友人とどこか行きたいね〜、ととあるお店で話していて。






「紅葉の時期だし、景色が綺麗なところいいね。」


とか。


「前回は伊豆方面で海に行ったから、今度は山の方に行ってみようか。」


なーんて話をして。


「そういえば、私、秩父神社、宝登山神社には行ったんだけど、もう一つ…どこだっけ?そこ、行けてないんだよねぇ。」


と言ったら…。


「三峯神社ですね。そこは、呼ばれた人しか行けないんですよ。あそこは氣がいい神社だから、是非行った方がいいですよ。」


…と、隣に座っていた方びっくり


はい。


勿論知らない人ですw


私たちが驚いて、キョトンとしていたら。


「僕、その神社の氏子なんです。だから、話が聞こえて、どうしてもお2人に伝えずにはいられなくて😊」


と、色々教えてくれまして。






我々2人は、


「なるほど!これは呼ばれてる!行けってことだね。このタイミングでこの話が出て、更に隣にその神社の氏子さんがいるなんて!」


と妙に納得し。


翌日、始発で向かったのでした😊






熊谷駅まで電車で行き、そこからカーシェアでドライブしたんですが。


道中、紅葉が兎に角綺麗でした!






車を停めたら、まず、三峰だんご😍






これが、メチャクチャ美味しかったです!


綺麗な景色を眺めながら…美味しいお団子。


しあわせな時間です😍


少しの歩くと、すぐに鳥居があるんですが。






ここの鳥居は、「三ツ鳥居」という珍しい鳥居だそうです。(全景写ってなくてすいませんw)


そして、鳥居の前の狛犬。


ではなく、これは狼。






こちらは狼を守護神としているそうで。


狛犬の代わりに狼の像があちらこちらにありました。






空気が澄んでいて。


歩いているだけで、なんだか気分が良くなって。


健やかになる感じ。(気のせいかもしれませんがw)




















この神社は、毎月1日にだけしか頒布していないお守りがあり。


そのお守りを求めてものすごーい渋滞が出来るのが有名で。


次は1日に行こうかな、と思っていたら、


上記の写真にあるように、暫くは休止することになったようです。









これを読んだ方…。


もしかしたら呼ばれてるタイミングなのかもしれませんよw


それは冗談として。


かなり気持ちがいいのでおススメです😊


次は山登りを兼ねて…。


三峯神社〜雲取山を歩いてみたいと思います!



おもちさん。
コメント有難うございます。
そうなんですよ。高いですよね😩
2800円は平均より低いですね!


まさのさん。
コメント有難うございます。
ご家族全員となると痛い出費ですよね😩


明日香さん。
コメント有難うございます。
調べると2000円台であるみたいですね。
近くにあると有り難いですよね😅


かっちゃんさん。
500円て安いですよねぇ!


mai-yuki-100さん。
コメントしてくださったんですか⁈消えてしまっているようですいません😩
いつもありがとうございます!