こんばんは。
昨日放送されたドキュメンタリー番組『中村屋ファミリーSP』。
歌舞伎の名門・中村屋を四代にわたり追い続けていて。
見ていると、受け継がれていく事の素晴らしさ、受け継いでいくことの大変さを、素人ながらに感じています。
今年12月で中村勘三郎さんが亡くなって6年、七回忌。
個人的には、この演目をものすごく楽しみにしていたんです。
だってだって。
仁左衛門さんに玉三郎さん。
勘九郎さんに七之助さん。
そして、今輝きを放っている児太郎さんに巳之助さん。
さらにとっても綺麗な顔立ちでインスタグラムも人気の千之助さん(仁左衛門さんのお孫さん!)
大好きな演目に、素敵な方々がでてらっしゃるということで。
楽しみは倍増😍いえ、倍々増😍😍
実際、ほんとに素敵で。
やっぱり仁左衛門さんはかっこよすぎて。
お幾つになられても、その色気と華やかさはかげることなく。
なお一層増しておられるような。
そして、以前観た時には玉三郎さんが演じていた役を、今回は七之助さんが演じていらして。
これまたとっても素敵でした。
七之助さん、美しい!
玉三郎さんも美しいですが、また少し違った美しさと言いますか。
さらに、福助さんが演じていた役を児太郎さん!
児太郎さん、本当に素敵なんです。
可愛らしさと色気とを併せ持ち、見ていると吸い込まれそうになる魅力があって。
兎に角…素敵。
そして、今月の平成中村座。
なんといっても。
勘太郎くんと、長三郎くんの可愛さったら!!
舞台上に皆さんが揃うタイミングがあって。
そこでの長三郎君がしっかりと立って他の方の台詞を聞いている一方。
長三郎くんはカツラが痒かったようで時折気にする様子。
そんな長三郎くんを横目で気にする七之助さん。
そして、離れたところにいた芝翫さんも気付いたご様子で。
にこっと笑う姿がと〜っても優しくて。
ほっこりとしました。
芝翫さんと目があった七之助さんは長三郎君に何やら合図を送り。
最終的にはお父様、勘九郎さんが長三郎くんのカツラをなおしてあげていて。
なんだか、いいなぁ、と。
お客さん達もその様子にみんなニコニコ。
「可愛いねぇ。」
という言葉があがっていました。
この空気感。
勘三郎さんの優しさやユーモアさがそこに流れているような気がしました。
演目の初めには勘三郎さんの在りし日のお姿の映像が流れまして。
改めて、もっとそのお姿を目に焼き付けておきたかった、と思ったのでした。