こんばんは。


今日はいかがお過ごしでしたか?


外にいるとじわーっと汗が背中を伝う、そんな蒸し暑さでしたね。


さてさて。


先日、北海道は美瑛の立派なアスパラをいただきまして。






まずは、茹でて塩コショウをふって、ポーチドエッグをのせて。


仕上げにパルミジャーノをふりかけて。


いただきました!






このシンプルさが、アスパラの美味しさを引き立たせてくれますニコニコ


あ〜♪


アスパラ大好き!






ただ、今回困ったことが1つありまして。


それは茹で時間。


毎年、アナウンサーの安住紳一郎さんが、【安住紳一郎の日曜天国】で、その年のアスパラの最適な茹で時間を、ご自身がはかって調べた上で教えてくれるんです。


年によって太さなどが変わってくるので茹で時間も違う、ということで。


2010年は70秒。

2011年は90秒。

2012年は60秒。


などなど。(安住さんは美瑛ではなく、確か富良野のものでした。)


とまぁ、毎年多少違っていたんです。


なので、北海道のアスパラを茹でる時はそれを参考にしていたんですが…。






今年は聞き逃してしまったようで…。


ネットで調べても出てこずショボーン


最適な時間がわからない〜。


ってことで、90秒にしてみました。


少し柔らかい気もしましたが、美味しかったですラブ


残りは肉巻きにしていただきました!


アスパラ最高ラブラブラブ


あ、最高と言えば。






こちら、「猫のための家庭の医学」。


猫のための事が沢山書かれていて。


しかも、わかりやすく、ちょっとユーモアもありながら。


一気に読み終えました!


チャンタに元気でいてもらうために。


色々参考にしたいと思いますニコニコ