こんばんは。


今日はとある場所でロケでしたニコニコ



{515B0BB6-EB00-4350-94A9-F2E42E6056DD}



いつも元気なADちゃんにパワーをもらい、寒さも吹き飛びました!


笑顔に感謝照れ


さてさて。


昨日の続き。


京都駅に着いてからは、神社仏閣を遠目に眺めていると、すぐに新大阪駅に到着。



{73454712-1987-4FC2-AF50-4626E4887C0C}
(京都〜大阪間にある天王山。羽柴秀吉と明智光秀が戦った山崎の戦いが有名だそうで。山頂には、秀吉が大阪城を築くまで本拠地としていた山崎城があったそうな。)



ここまで、品川から約2時間半。


そして、ここからは山陽新幹線。


広島までは約1時間半。


景色が楽しみだなぁ〜♪


と思っていたら…。


トンネルが…トンネルが多いっw


明るくなった、と思ったら、すぐ暗くなるびっくり


の繰り返し。


調べてみると、東海道新幹線のトンネル数が66に対し、山陽新幹線は142、とのこと。


ひぇー。


そりゃ景色が見えないはずだガーン


でも、そんな中で見えたのが…。



{20192CB3-9523-4D0C-81DC-3D5CEA97A08B}



明石城。


マンションが立ち並ぶ中に垣間見える、白いお城。


ここは、大坂夏の陣で豊臣氏が滅び、徳川秀忠が命じて築いたそうで。


日本100名城に選ばれているそうです。



{977FC64E-2538-4494-BC73-C4F01DAD155A}



その後はしばらく山々を眺め。



{251F3E7E-2923-41E4-BD6C-DF3474270FB5}



自然を満喫し。



{36C0A0D0-E6D0-4730-9777-783A6B7BB924}



見えてきたのが…姫路城!


世界遺産でもあり、国宝でもあり。


白鷺城としても有名なこのお城。



{95DD2079-E979-4744-B428-B9572D614F72}



車窓からは少し遠くに見ることができました。


不戦不燃の城と言われ、築城当時の姿を留めている姫路城。


【播州皿屋敷】のお菊井戸があることでも有名なお城です。


個人的には、忠臣蔵で馴染みのある赤穂城も見たかったのですが…距離が離れていて新幹線からは見えずショボーン


その後は、岡山城を見逃し…。


広島駅に到着となったのでした。



今回車窓からお城を眺めていて感じたのは、新幹線はやっぱり速いなぁ、ということ。


あっという間にお城の近くを通り過ぎてしまって。


お城の位置を把握していないと見逃してしまいます。


把握していても見つけるのは難しいかもしれませんw


そして。


こんなにも新幹線からお城が見えるという事に驚きました。


今回、幾つか見逃したので…次回乗るときには、しっかりと見つけたいなぁ、と。


そして、今度はじっくり、ゆっくりとそれぞれのお城を巡りたいなぁ、と思いました。


まずは…姫路城と赤穂城!


を、今年の目標にしたいと思います。



{0A0AE4FA-413D-461D-B234-11A9271CFEB0}



そういえば、綺麗な富士山を見ていたら。


アポロが食べたくなり。



{FB1EE9C5-91EB-47DD-A1AA-2FC4D57582AE}



思わず、買っちゃいましたw



{B120AC9B-7BA5-402E-A5AA-B15A959D8BB5}



ではでは。


あ。


そうだ!


今日は…。



{F180D5CC-ECBE-406A-95A6-1619A35656EC}
(去年の写真)



大好きな友人の1人、ゆうこちゃんの誕生日です🎂


ゆうこちん、お誕生日おめでとう!