こんばんは。


今日も朝からいい天気。


東京でも桜の開花が発表されましたね♪


そんな今朝は…。



{DCEC39E9-6A28-4B70-B919-4079F100FA9A:01}



先日祖母からもらった文旦をムキムキ。


皮が厚くて、種もたくさんあるけれど。


それを丁寧にむいていくのが楽しかったりもします^ ^



{6F632B13-2BB3-4FAA-A62E-D26F6C088B0A:01}



そして何と言っても…文旦は美味しい!


決して甘い酸っぱいなど特徴的な味ではないんですが、スッキリ爽やかで。


食べたら止まらないんです♪


愛媛に住む親戚が送ってくれたようで。


有難うございます♪



{3CADDA6F-F441-46AB-BF04-58D0742B1F28:01}



さて。


こちら、昨日の続き。


大原駅に着いたものの、まずは腹ごしらえ、ということで。


駅から10分ほど港の方へ歩いた所にあるお寿司屋さんへ。



{DCD0363E-702D-4142-B71D-B3BDD598AEA0:01}



ここのランチは、大将お任せで。


ほぼ、地魚!


千葉の海でこんなに獲れるの⁉︎というくらい色んなお魚をいただきました♪



{87D84818-3D47-4042-AA99-CD6EC5250471:01}



イシガレイのエンガワから始まり…。


スズキや鯛、ヒラメ、イシガレイ。



{6C1A0C1E-98AA-4258-AE1A-AA6952B73DA4:01}



稚鰤に新子にイワシの醤油漬け。



{56628388-CE65-4BF9-A5B0-74EB906D6084:01}



蛸、煮蛸などなど。


どれも、と~っても美味しかったです♪


さらに。



{B780F62B-915B-497E-B479-2982AB42B2BB:01}



最後に出していてだいた、こちら。


千葉(上総一ノ宮)でとれたトマトを蒸して、シロップやレモンに漬けたもの。


これがまた、絶品でした♪


次は鯛がオススメという夏、行きたいなぁ。



{3791C099-D23C-4E4D-916A-730A356E3696:01}



さて。


昨日のblogにも書きましたが…。


お腹いっぱいになった後は港へ行き。



{82FB39DD-7FFB-4AD2-A2E5-9326CC6FA036:01}



その後はムーミン列車で、国吉駅へ。



{447CF272-CECD-4EBF-9A44-78154C1B106F:01}



こちらは菜の花やムーミングッズがあるだけでなく…。



{5B0D29EC-48EE-4AAC-AE05-7D81C3298EF6:01}



ホタルの里と呼ばれる、ホタルの生息地としても有名だそうで。


5月末から6月初旬にかけて飛び交うゲンジボタルを鑑賞することが出来るそうです。



{BB970E8E-8AF4-4A3E-8632-55CBD03AD53D:01}



よし。


夏の前に、5月にも来よう!


と誓い、次に向かったのが…。


こちら!



{B14E98E4-8D19-4191-936F-F27469BEA94A:01}



hotaru cafe。


土日月しか営業してないそうです。



{9C858FC2-518F-4AF0-B4E1-C6425042B83B:01}



色々お伝えしたくて急ぎ足になってしまいましたが…。


長くなってしまったので、続きはまた今度。


ではでは。


あ。


明日は9時半から、あばれる君と共に「失敗しない家探し!目指せ!ハウスマイスター!」のコーナーに出演します。


明日は…明日は…明日は…もしよければ…いえ、見られる地域の方は、是非、見て下さい‼︎