こんにちは。
今朝の「スッキリ‼︎」でご紹介したもの。
それはふるさと納税について。
取材させていただいた北海道の上士幌町は、2014年度の寄付額が全国3位だったそうで。
人口5000人の町の何が人気なのか?
何で人気なのか?
探ってきたわけです!
まず、寄付金のお礼が人気!
こちらは上士幌町で生まれ育ったものの中でも5・4等級のみに与えられるナイタイ和牛。
各地、お肉の特典がついている自治体って人気のようですが、こちらもこういった美味しいお肉が魅力のようで。
このハンバーグも人気とのこと。
それを聞き、思わず上士幌町のスーパーで買ってきちゃいました♪
でね。
食べてみたんですが…。
めっちゃくちゃ美味しかったです♪
すっごくジューシーで、肉汁とご飯だけでも、食べられちゃうくらい!
勿論、何もつけないで、ですよ^ ^
それくらい、美味しかったです!
それは…。
寄付金の使い途。
過疎化に歯止めをかけようと。
子供が安心して育てられる町なら、若い人が他へ移らないでいてくれるんじゃないか、と。
他の地域から若い人も来てくれるんじゃないか、と。
子育て支援に力をいれているそうで。
そういった町の取り組みに共感してくれる方が増えてきているそうです。
特典がきっかけで、そこからその自治体に関心を持ち、取り組みに共感するようになって、また寄付をする。
自治体の使い途も様々になり、寄付する方々の選択肢も増えてたことで、特典目当てだけじゃないかたも増加しているようですね。
ただ、寄付金が増えるところもあれば、逆に寄付金が集まらず、控除金が出てしまい赤字になっているところもあるようです。
皆さんは、ふるさと納税、したことありますか?
今回は役場の方に色々とご協力いただきまして。
ギリギリまで色んなことを教えていただきました。
役場の方も住民の方も、みんなとっても温かくて♪
素敵な町だなぁと。
今度は初夏または夏辺りに…プライベートで遊びに行きたいと思います^ ^
そうそう。
本日はお聞き苦しい声を失礼しました(´・_・`)
昨日までは本当にガラガラだったのですが、今日はだいぶ良くなり、会話が出来る程度に復活しました。
この時期の風邪、花粉症もある方は拗らせないよう気をつけて下さいね!
本当に…辛かったです(´Д` )