こんばんは。


昨日きちんと書けなかった、取材で行った宮崎でのこと。


いやぁ。


兎にも角にも。


滞在時間は短いものでしたが、宮崎はとってもいいところでした♪


海が綺麗で。


緑も多くて。



{935E7EC6-559C-40B7-80E9-578B76F31991:01}



さらには、「愛のスコール マンゴー」が美味しかったぁ♪


これ、


宮崎ではお馴染みの「スコール」のマンゴー味。


爽やかな甘さで、ほんのり炭酸で。


疲れた体を優しく潤してくれました♪



{10BB3F73-356C-42DA-B622-5DD517F9FE93:01}



こちらは鵜戸神宮 。


こちらは海のすぐ隣で。


歩いて本殿へ向かうと…。



{2D2E92C3-C7DE-4957-80CC-290CD9DA07B4:01}



海が見えてきて。


写真の左側。


岩の中に入っていくと…。



{AF0EF5F3-F043-42DC-B43A-CD6260F12B7E:01}



岩の中に本殿が!


しかも、この先も続いているんです。



{2C8907FD-EB42-4B87-A043-F70AD3152826:01}



道中、こういったゴツゴツした岩が多く見かけられて。


そう。


この近くに有名な「鬼の洗濯板」があるんです。



青島をとりまく波状岩は「鬼の洗濯板」と呼ばれていて。



海中で出来た岩が隆起し、長い間に波に洗われ、固い砂岩層だけが板のように積み重なって見えるようになったそうな。




{7F9A58D2-EF04-4EC5-9DC0-99ACD955FF9E:01}



照葉大吊橋の辺りでは、川で遊ぶご家族もいたりして。


と~っても気持ち良さそうでした!



{C6A5B26F-C607-4751-A896-EB9982DF360F:01}



そしてそして。


今回、油津港に寄港した「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」。


いやぁ、ほんとに大きかった!


たまに、横浜の大桟橋で大型客船を見かけることはあるんですが。


さすが世界トップクラスの大きさ!


今月27日には横浜にも初寄港!


とのことなんですが。


ベイブリッジを通過出来ないので大黒ふ頭に停泊するそうですよ~。


いやぁ。


いつか乗ってみたい!


そして、今度はプライベートで宮崎に行くぞ~!



{CA8C83A5-37D0-48AC-81B4-8B4F71EA7E74:01}



さて。


こちら話変わって、今朝のごはん。


昨日Blogにも書いた、無印良品の「ナン」の粉を使い作ってみました!


イエローカレーと共に^ ^



{FA50B6E0-7AC8-4430-8847-FCD51BAE853B:01}



そして、こちらは今日の晩御飯。


トマトづくしですf^_^;


昨日トマトが食べたくて沢山買い過ぎまして。


結果、連日のトマト料理。


チキンソテーに使ったトマトソースは明日パスタに使いまわそうと思います。


そして、昨日はホタテとモッツァレラと合わせたトマトスライス。


今日は、ごま油で色をつけたニンニクをそのままドレッシングがわりにかけまして。


ネギをたっぷりのせて、塩少々。


雑誌に載っていてレシピを拝借。


オススメです!


ではでは~♪