こんばんは。
今日も暑かったですね。
特に北海道は暑くなったようで。
この暑さに加え、雨も長いこと降ってないそうで…。
野菜の生育が止まってる、とのこと。
お~いし~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
しかもね、茹でてないのにやわらかい♪
みずみずしくて、えぐみもない。
収穫して数時間のアスパラって。
こーんなに美味しいんですね!
改めて北海道のアスパラガスの美味しさを実感しました^ ^
さて。
この間のお散歩の続き。
鉄砲洲稲荷の境内奥で見つけたもの…。
それは。
これね、富士山の溶岩で築いた富士塚なんですって。
歌川広重の【名所江戸百景】にも描かれていたそうで。
昔は、ここから富士山を望むことが出来たそうですよ。
う~ん。
どんな眺めだったんだろう。
そんな昔に思いを馳せて、次に向かった先は…。
ここがね…。
見つけるの大変でした( °д°)
ぐるぐるまわって、何度も行ったりきたり。
赤穂浪士はこのお屋敷の近くを通って…。
でも、私ここからルート間違えたようで。
でも、せっかく来たので中へ…。
さらに、あの、公開されている、アレを見る為に奥へ。
と、今日はここまで。
芝から泉岳寺への道のり、後半戦は、また後日。
西から少しづつ梅雨入りしているようで。
久しぶりの雨に嬉しい気持ちはあれど、また太陽が恋しくなりそうですね。
ではでは。