おはよございます♪


昨日は朝4時に起きて千葉県香取市へ。


12年に1度、午年に香取神宮で行われる式年神幸祭を中継してきました。



{BEAC63BE-FA48-4E1D-8612-EB21B4EA0158:01}



朝6時半頃から参加者の方達が続々と神宮に集まり始め。


9時ごろには集まった約20組3500人が街を練り歩き始めました。



{A83BAF93-A083-43F0-883D-55B7450973A0:01}



甲冑や陣羽織、裃など…身につけているのは地区によって違っていて。


とっても賑やかで華やか^ ^



{A571A37B-5DC6-49E1-9ED5-65671C2EBE6E:01}



神宮を出ると、2km離れた利根川の土手へ。


そこには大きな鳥居があって。


ここから、お神輿をのせた御座船が利根川を遡っていく…。


その姿がまるで一大絵巻のような光景だそうで。



{A6503BC5-8DC3-45D9-BD45-FDCDCA16780C:01}



その姿景色をひと目見ようと、街にはたくさんの方が集まっていました。


(奥の方に見えるのがその御座船。ちっちゃくてごめんなさい(。>0<。))


12年に1度のこのお祭り、今日も中心市街地などで行われるそうです。


では、今日も頑張りましょ~♪