先日、久しぶりに歌舞伎を見てきましたキラキラ


行こうと思っても、タイミングが合わず中々見に行くことが出来なかったんです。



先月も宮藤官九郎さんが演出を手がけた「大江戸りびんぐでっど」。


見に行きたかったのに・・・・


とうとう行けずじまいでした。



そして、今回ようやく行くことができた歌舞伎座。


当日券ということもあり、正面から見る席ではなく、サイドの席に初めて挑戦してみました。


中山美香オフィシャルブログ「allez!」Powered by Ameba-100105_163345_ed.jpg


が。しかし。


やっぱり花道は正面に比べると見えにくかったです涙



演目はというと・・・夜は「菅原伝授の手習鑑」や「京鹿子娘道成寺」など。


役者さんは勘三郎さんや團十郎さん、幸四郎さんなど、最高でしたきらきら!!


大好きな吉右衛門さんも見られたしキャッ☆



でも、福助さんがとっても綺麗だった、というのが印象的でした。


(今更・・・と言われるかもしれませんが。)



来月は、勘三郎さんに加え・・・。


キャーラブゥ


仁左衛門さん、三津五郎さん、亀蔵さん、市蔵さん、さらには玉三郎さんもうえ


楽しみだな~ぴかっ☆


って・・・すごい個人的趣味&ミーハーでゴメンナサイ↓↓



でもね、1月の歌舞伎って、顔ぶれも舞台も本当に華やか(な気がします)。


お客さんも半分以上の人が着物で、なんだか、和むというか・・・。


あ、いいなぁ。こういうの。


って、和を感じることが出来るし、なんとな~く落ち着けたりするんです( ´艸`)




でも。


2010年も今日で6日目です。


早いなぁ・・・。