テレビつけたら、この兵庫県議の会見が流れてて、放送事故かと思いました。野々村竜太郎(兵庫県議会議員)は、温泉地などに195回訪問し、300万円を超す交通費を、政務調査費から支出していたそうで、不正が疑われています。最近は厳しいようですが、少し昔は政務活動費は第二の給与みたいなもので、次の選挙費のために貯蓄したりする人とか、生活費にする人もたくさんいたそうです。昔は領収書提出が必須ではなかったのでバレなかったんですね。最近は領収書提出が厳しいそうですが、こういう議員さんもいるんですね。国会議員の文書通信交通滞在費は月100万支給ですが、使途の報告義務がなく、第二の給与状態。もちろんもとは我々の税金です。説明義務ぐらい課した方がいいかと思うのですけどね。議員は自分には甘いようで。議員は公共交通機関は無料なのになんで交通費が必要なのでしょうか?滞在費とか考えても月100万円かかりますか?次選挙には出ないと思ったら、政治活動はそこそこに、この1200万円は全額貯蓄に回しますよね。地方の県議会議員でも、年収は1600万円に政務調査費が数百万円。国民はしっかりその使途を監視しないといけませんね。
それにしてもこの県議会議員の会見は酷いですね。県議の会見とは思えません。自らマスコミの好きそうな演出をしてしまうとは、マヌケというか・・・。しかも、嘘泣きでしっかり聞き取れない。47歳なので、あと2期は県議やらないと路頭に迷ってしまいます。政治生命を絶ちたくないのに必死だったのかもしれませんが、逆効果でしょう。正当な支出ならしっかり説明すればいい話なのに。