英雄達が彩る、神話の物語は神秘的な輝きを放ち、少し敷居が高いように感じますが、神話というのは、そもそも、何のために存在するのでしょうか?

神話には宗教がつきものです。むしろ神話は宗教を正当化させるため、宗教の中心を構成する神もしくは神々を正当化させるために存在すると言っても過言ではありません。

しかし、宗教というもの自体、権力者の道具となるために生まれてきたのではなく、ほらいは私たちの精神生活を豊かにし、精神状態を安定させるために存在するためにあるべきものです。

よって、神話には、私たちを元気づけ勇気付けるエピソードが内包されているはずです。

神話のエピソードを読み返すことで、神話が私たちに語りかけ、私たちは勇気づけるられ、明日からの生活に希望を持てるのではないでしょうか。

神話学者のジェセフキャンベルは、世界中の神話を研究し、その類型を『英雄の旅(Heroes and Monomyth)』という一冊の本にまとめました。

その類型とは…

天命を知り

冒険の旅に出る決意をして

村の境界を越え大きな世界へと飛び出し

師匠が現れ

敵(ライバル)が現れ

変容(成長)して

天命を全うして

帰郷する

神話の中の英雄は、最初は頼りなかったり、狼藉者であったり、夢見がちな少年であったりと、決して、このキャラクターが後の英雄になるとは思えないようなキャラクターが多かったりしますよね。

しかし、この乱暴者や頼りない坊やが、自分の村を飛び出し、世界を知り、やがては成長し、天命を全うして、帰郷するというのが、大方の神話の類型です。

何かの物語に似ていたりしませんか?

鋭いですね…

指輪物語、スターウォーズ等の物語は、この神話のシナリオに沿い、神話の構成に忠実に構築された物語です。

神話…

何か語りかけてくるものがありませんか…

神話の中の英雄は特別だから…

架空の物語の中の話だから…

と、思ってしまいがちですが、映画や小説の中の世界だけに、神話の物語をとどめておくことはもったいない話ですよ。

神話の物語は、全ての要素とはいかないまでも、応用すれば、あなた自身の物語にもなります。

少年が青年になりやがては英雄になる…

世界を救うというスケールにまで発展しないものの…

力ない頼りない少年が、やがては世界を救う英雄になるというのは、人が成長する物語に他なりません。

自分の天命を知る → 自分自身に気づく…直感に従う…やりたいことをみつける

村を出る → 今の立ち位置からの脱却(現状維持を打破)

師匠が現れる → 何かしらの助けをもらう…人・本・気づき…

ライバルが現れる → 競争相手が現れる…自分の成長の目安となることを現れる…

変容する → 成長する

天命を全うする → 課題をクリアする

帰郷する → もといる自分の位置に帰る…成長した姿で…

神話は古来より、人の成長ということを疑似体験するために、描かれ、自らの成長物語が神話に吸収され、次の世代に受け継がれていくものであると私は考えております。

夢見る青年ルークが、2体のドロイド(ロボット)を手に入れたことで、砂の惑星タトゥィーンを旅立ち、オビワンやヨーダという師に導かれ、ジェダイの騎士になる修行をし、ダースベーダーや皇帝というシスの暗黒卿に挑み、打倒することで、銀河に平和が訪れる、スターウォーズの物語。

夢見る青年ルークが銀河に飛び出し、ジェダイの騎士になるまでの成長物語なんですね。

ルークはひょんなことから、故郷を飛び出すことになるのですが、実際の仕事や生活の中でも、変化は突然に、前触れもなくやってくるものです。

その変化についていくか、抗うかを決めるのは、あくまで自分自身ですが、その選択が後の人生を大きく変えることもあるでしょう。

もしかしたら、明日のあの出会いが、その変化の兆しかもしれません。

このように神話の物語というのは、決して、夢見物語ではなく、私たちの成長を促すための勇気を与えてくれる物語です。

神話の英雄の物語は、皆さんの成長を促すため、今後訪れる困難に、毅然として立ち向かえるよう、勇気を与えるため、小説や映画という形をとり、世に送り出されたものなのではないでしょうか。

『自分』という物語の未来のページには、どのような冒険をするのかは記載されてはおりませんが、何をするにしても、私たちの成長を神話が後押ししていることを忘れないでいたいものです。