
真駒内駐屯地を出ると、向かいに電車や市電などが展示されている札幌市交通資料館(無料)があります。ここをちょっと見て回りました。
■ 札幌市交通資料館
これ除雪車ですね。この頃はまだ雨がザバザバ降ってました。洗車でもできるくらい。
札幌市街を見ようということで、中心街に移動。この頃になり雨はやっと小降りになってきた。画像はテレビ塔。大通公園とか、時計台などを見て回りました。
Aさんの知り合いで、予科練出身の方にお会いして昔話を聞きました。その方は高齢にもかかわらずお店を開いていて、レジの背後に予科練時代の写真を掲示していました。
お話を伺って気が付いたのは、戦争体験者は自身の体験内の事しか語れない、ということです。歴史の教科書のように、当時の状況を俯瞰して説明できないのです。
歴史という大局の、ある一点のローカルな部分しか語れない。で、歴史の教科書に載っているような事項でも、当時知らなかったことは知らないと断言する。これが本物の証言者なのでしょう。
Aさんによると、中には戦争経験者でも嘘を交えた話をする元軍人もいるそうですからね。
翌日その方のお店を見ると閉っていました。ちょうどタイミングよくお話を聞けたわけで、ラッキーでした。今は予科練出た方なんて、そうお会いできませんから。
日が暮れてきました。このイルミネーションは札幌の繁華街・すすきの。広告を見ると、はるばる北海道まで来たのか、という気分になります。
このあと大丸札幌の8階にあるバイキングのレストランでディナー。仕事を休んでガイドしていただいたお礼を兼ねて、Aさんにご馳走させていただきましたが、喜んでもらえたようでよかったです。
携帯トラブルとかあったしね・・・。(;^_^A レストランは雰囲気良し、和洋中、お寿司、ローストビーフ食べ放題。これで札幌一日目は終わりました。
■ ザ・ブッフェ
大丸札幌