横須賀軍港の風景・2013年 【後編】 | 太平洋戦争史と心霊世界

太平洋戦争史と心霊世界

海軍を中心とした15年戦争史、自衛隊、霊界通信『シルバーバーチの霊訓』、
自身の病気(炎症性乳がん)について書いています。



 横須賀一日旅の続きです。横須賀はめった行かないので、私の場合「旅」になってしまいます。



護衛艦「はるさめ」  護衛艦「はるさめ」(DD-109)


船体をペイント中 

「はるさめ」ではよく見ると、船体をペイント中。潮で錆びやすいので、頻繁にペイントしないとダメなんだそうです。


三笠公園入口 

戦艦「三笠」がある三笠公園入口。


三笠公園内の銅像  三笠公園内の銅像。裸で出歩くと捕まるのに、なんで裸の銅像は堂々と公共の場に設置するのか?不思議・・・。


お土産屋さん  戦艦「三笠」前の目立つお土産屋さん。以前中はどうなっているのかと質問いただきましたので、今回は店内も見てみました。


カレー  中にはカレーが置いてありました。

 

名前を見ると「陸軍さんのビーフシチュー」「よこすか海軍カレー」「シーフードカレーソース」、下の方になんと「カレーラムネ」というドリンクも置いてありますね。  一体どういう味なんでしょう・・・?買えばよかった。


  あとは「陸軍 金平糖」「海軍ドロップス」「海軍珈琲」、マグカップなどで、一部商品が靖国神社のお土産屋さんとかぶっています。


東郷さんの焼酎  左の黄色いお酒は東郷さんの焼酎で、右側は東郷ビール。なんだかお土産の紹介になってしまった・・・。


戦艦「三笠」船尾 

戦艦「三笠」船尾から。内部は時間がなくて見られませんでした。


戦艦「三笠」左舷  食事時間も惜しくてパン食べ歩きですからね。


潮干狩り禁止  こんな所で晩のおかず代を浮かせようとする猛者が・・・。


猿島  このあと前方の尖閣諸島、じゃなくて、猿島に上陸することになります。心だよ 猿島は戦前要塞の島として、一般人は立ち入り禁止でした。




■三笠公園

http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/