原発と太平洋戦争は同じ、安倍総理夫人は原発反対、脱原発デモ続いてます【首相官邸前】 | 太平洋戦争史と心霊世界

太平洋戦争史と心霊世界

海軍を中心とした15年戦争史、自衛隊、霊界通信『シルバーバーチの霊訓』、
自身の病気(炎症性乳がん)について書いています。


核のゴミ捨て場がない 



■【安倍と原発問題で離婚準備か!?】安倍昭恵さん、居酒屋経営を告白! こだわりの店を内神田にオープン

http://bit.ly/YMc09z

安倍総理夫人の安倍昭恵さんは原発反対だそうです。

安倍昭恵さん

安倍昭恵さん



■<日本未来の党>分裂が不可避に 人事を巡る対立などで

http://bit.ly/12EJBSS

 

 やはり危惧した通り、未来の党は分裂しそうですね。ここは危なそうなので別の党に投票しましたが、「反原発」ということで団結できないのでしょうか。みんなバラバラ。(;´Д`)ノ


        雪だるま          雪だるま          雪だるま


【TV・そもそも総研】そもそも脱原発はこれで終わるのだろうか?(動画・約20分)

http://dai.ly/ZAiXf7

 

 

●選挙結果なぜこうなる?


得票数 

脱原発を訴えた政党の方が、実は得票数が多かった。だから決して国民が脱原発を志向してないということではなかった。


獲得議席数 

しかし獲得議席数を見ると、脱原発派は126議席(約1/4)しかなくなってしまう。

 

 

●自民党政権で原発政策はどうなるか?


古賀茂明氏 

元経済産業省官僚 古賀茂明氏



(質問)これから自民党政権で原発政策はどうなるんだというところなんですが、どういうふうに見ますか?

 

(古賀)参議院選まではしばらくの間、今の状態を維持したいと思うんですね、自民党は。そうするとあんまり大きな冒険する必要はないと思うんですよ。

 

基本的にいろんな利益団体に守られながら、次の参議院選挙も勝ちたいと。そこで大きな失点をしないように、というふうにいきますから、原発もあんまり大きくいきなり舵を切るというのは得策ではないと思うんですね。参院選までは。だから参院選に勝てば思い切り来るかもしれないですけど。

 

(質問)そうすると、参院選が終わった後はわからないと?

 

(古賀)もちろんその前から、今から例えば規制委員会がいいといえば、(再稼働)どんどん行きますよというのがひとつ。

 

それから例えば今ある原発を建て替えるというような話がでてきますけど。(運転期間)40年経過しましたと建て替えることについて、新設するんですかと、いやいや新設じゃなくて今あるよりも安全なものができるんですよ。最新式ですから。そっちのほうがちょっといいでしょと、今よりちょっと良くなりますよね、みたいな。

 

ま、そういう決して原発とは夢のエネルギーです、CO2が出ないし素晴らしいエネルギーです、だから原発大好きですという、そういうことは絶対に言わないですね。



●原子力と太平洋戦争はそっくり同じ


 
京都大学 原子炉実験所 小出裕章 助教授


(質問)今回の選挙の結果をどういうふうに受け止めていますか?

 

(小出)結果を見れば、やはりこうだったんだということで、不思議ではありません。

 

(質問)どういう結果をやはりこうだったんだと思いますか?

 

(小出)一人一人の国民の方から言えば、とにかく自分の生活をどうするのか、目先の経済をどうするのかということが一番の関心事になってしまっていて、原子力をこれからどうするかと考えるなら、かなり長いスパンで考えなければいけない。

 

目先にちょっと電気代が安いとか、そんなこととは全然違うことなのですが、そういうことまで多くの国民が気が付かないまま、自分のごくごく身近なこと、短いタイムスパンのことしか興味がわかないということに問題があるんだと思います。

 

(質問)日本人と言うものをどう捉えますか?

 

(小出)それは大変難しいご質問ですけれども・・・原子力の事を考える時に、戦争にそっくりだなと。戦争の頃とですね。大きな流れができてしまうと、ほとんどの人はその流れに乗っかって行ってしまって、おかしいと思っても声を上げることも通常しないまま、全体の流れに流されてしまうという、そういう国民性が私はあったと思うし、今もあると思います。

 

(質問)原発事故が起きたわけでもないドイツが脱原発を決めて、今回日本で事故が起ったんだけど原発をやめていこうという形に結果的になっていないんですね。ドイツの国民と日本の国民ってそんなに違うんですかね?

 

(小出)たぶん違うんでしょうね。戦争についての総括とでもいうんでしょうか。何を歴史から学んだかという意味でも、ドイツは徹底的にナチスというものの歴史を自分たちで考え直して、それを清算しようとして戦後生きてきたんだと思いますが。

 

日本はかつての戦争について、本当に反省したのかといえば、私から見れば、全然していない。戦争が終わって多くの日本人は自分たちは騙されたときっと思ったのだと思いますが、騙されたというなら、なぜ騙されたのかをきちっと自分に問わなければいけないけれど、それを問わなかったんですね。

 

もっと素敵な米国が来てくれた、もっといい日本になってしまう、ただそう思ってしまうという、そういう国民だった。きちっと歴史というものをとらえ直さない限り、日本はこれまでダメだったように、またダメになっていくのかなと、ついつい思ってしまいます。


        雪だるま         雪だるま          雪だるま 

NO放射能 


1228日(金)、脱原発・首相官邸前デモ

 

18002000  

地下鉄:国会議事堂前、霞が関、桜田門 

http://coalitionagainstnukes.jp/?p=2329

 

 

 首相官邸前の脱原発デモはまだ続いています。金曜夕方には官邸前・国会議事堂前に今も何千人という長い行列が続いて声を上げています。

 

 スピーチしたい方はマイクで演説できます。視覚障害者、海外在住者、未成年者、元自衛官など色々な方々が抗議の声を上げています。

 

 1228日(金)は今年最後、新総理となり初めてのデモです。寒さ対策をしてお越しください。


首相官邸前デモ 
暗いとよく撮れないんですよね。夜景モードにするとブレるし・・・。