外国人観光客のえげつない買い方・・・ | ~らくがき雑記帳~ Illustration note

外国人観光客のえげつない買い方・・・

最近は本当に円安の影響で

いろんな場所で外国人観光客を見かけます。


また向こうからしたら、
とてつもなく安いせいか買い方がえげつない感じです、

バブル期の日本人も海外ではそういった印象だったんでしょうねぇ。

先日も百貨店で贈り物を梱包してもらっていた際に

横に来た外国人観光客の方が、ショーケースの上に置いてある商品を
一つずつ手に取っていき、一通り買っていく感じでした。

 

こちらはずっと待っているだけだったので、

ついつい見入ってしまいました。

 

外国人観光客が多い京都やスキーリゾート地は

物価もすんごい事になっているって聞きましたが、

現状はどうなっているんでしょうか?

最近の話ではないのですが、

以前アートイベントに出展した時に、隣のブースで

海外のバイヤーさんの集団が来ていて、

その場の現金払いを目の当たりにした事がありました。

 

心の中で「すげー!」って思いました。

隣の自分の所は閑古鳥でしたが・・・(笑)

名古屋の繁華街も一部では日本語がほとんど聞かない場所とかも
増えてきましたから
そのうち「日本人お断り」ってお店も出てきたりして・・・


この円安・・・どこで円高へシフトしていくんでしょうねぇ。。