リベンジ!をんなのラーメン道~めんや参〇伍 in 六本木~ | 人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」

人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」

とんこ通なを子がお送りする、をんなのラーメン道!
そして、フクロモモンガのかぐや、いぉ、ナナ、じんたくんとの
元気一杯、一日3麺な毎日!!
只今、ぼちぼちっと更新中!!!

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ にほんブログ村 コレクションブログへ

にほんブログ村    にほんブログ村   ブログを通しての、このご縁に

                     感謝しますっ悔し泣き


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ  blogram投票ボタン   より楽しむためにも、参加してみました音譜 

にほんブログ村     ブログラム       是非、ご協力お願いいたしますビックリマーク

                        皆様の『4ポチ♪』が私に、かぐやに元気をくれますっメラメラ

 人気ブログランキングへ         サイドバーの『おきてがみ』もポチっとしてくれましたら

人気ブログランキング      遅くなるかもしれませんが、後で必ずお伺いします~ラブ   

                  つながりを大切ししていきたいので、是非残してくださいねっキラキラ                                               
pet links バナー パンダ101        


  

ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青エイリアンばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青スティッチ2ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青めだまばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青



なんか、

次の記事書くにも、
前回の懺悔が後を引き、どうにも進まないし、気持ち悪い。

うまくないなぁ・・・・・と、

ならば・・・


思い切って行こう!!!


やってやろう!!!!



ということで、やってきたのはここ!


リベンジ、

めんや参〇伍!


*前回訪問から2週間は経っております。

(リベンジは今週ね。)



人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」-DVC00118.jpg


である。

並びはなし、店何も5割程度であった。



前回の懺悔は⇒ こちら



こんなにも早く来るとは思ってもみなかったが、
思い立ったら吉日生活の私、

やらないと気が済まないのである。

と、券売機の前に立ち、
まず自問自答を繰り返す。





リベンジ、なら、つけ、か?

いや、つけの麺自体好みではないわけだから、


ラーメンだろ?



と。

しばし悩んでから、
チョイスしたのは・・・・
ラーメン+のり、玉子トッピング、である。


そして・・・餃子、だ。



と、来るまでのわたしは、というと、


、ずっと緊張している。


こんなに緊張しながらラーメンを待ったことはないだろう。

ずっと、前回の思いを胸に抱きながら・・・・・





と、ほどなくして・・・



キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!



人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」-DVC00117.jpg


ただいま、帰って参りました!

先日は、大変失礼致しました!と、ご挨拶、一礼、ペコリ。




早速一口・・・・・

ちょっと恐る恐るであったが・・・・・・







うまぁ!!!



やはり、前回は、全くこのような感覚にはなれていなかったな・・・・・

なんか、ほっとした、というか・・・・ね。




この、豚骨濃度を見よ!!!




人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」-DVC00116.jpg



具がスープに浮かんでいるのではなく、ほぼ乗っかっている、のである。

それほどの、とろみ・・・

ポタージュもびっくり、である。


あわあわ、

ふふふ。


豚骨って、油の泡出るのよねぇ、

まさに、ごっついこってりな証拠っっ!!


魚介と豚骨、のベースであるのだが、

なんとも豚骨が前面に押し出され、魚介やその味までもがこんなにも後ろから

ちょこっと顔を出すだけとは・・・・・


もちろんしっかり効いてはいるのだが、そう感じさせるのは、

この豚骨の濃厚重圧感がそうさせているに他ならない。




口周りがぺったぺする、まとわりつく濃度、

あの感覚・・・・ならではである。


濃厚豚骨食べてるねぇ、と実感する瞬間だ。




そして、麺はというと・・・・

もちもちっとした食感がより、ラーメンの重量度を増している中細麺。

この麺が一気にスープを持ち上げてくれる・・・・

というか、上がってきてしまうんだろうな、こんなにスープが強いんですもの・・・・・


しかしながら、このぐらいの太さで助かった、と言わざる負えない。


これが、極太であったなら、今頃食べ疲れていた、

そのぐらいの濃度と、存在感をひしひしと感じ、

前回の失態に、多少なりとも納得する他ない・・・




人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」-DVC00114.jpg 人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」-DVC00115.jpg



と、具はいたってシンプルなのだが、

今回はトッピングをしたので、どんぶりの中が、

なかなか華やいでいる。


濃度が激しいと、飽きる感も否めない為、

いろいろ変化を楽しみたくなるのだが・・・

のりは、スープに浸してご飯に巻いて食べたらあいそうだ。


卵ちゃんは・・・・・スープに絡めてみる・・・・・



人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」-DVC00112.jpg




うふふ、スープに合うんだなぁ。

でも、あえてここは卵の味をつけなくってもよかったかも、と思ってしまう。

だって、十分にスープで変化をつけられるから。

逆に味付けが邪魔になってしまった感は、ぬぐいきれない。


と、このスープだからこそ、ネギはもっと量を多くし、

玉ねぎちゃんとかあったらまた、ちょっとは箸休めになっていいかもしれない。




で、餃子ちゃんは・・・・・

黒豚使用だそうですが・・・・・・・


バランス良しのお味である。

ニンニクも、生姜も、他具材がどれかがわかりやすいのってあんまし好きやないから

余計に、こういったバランス重視な味付けは、ありがたい。


兎に角、食べやすいと思っていただいてよいだろう。




人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」-DVC00113.jpg




と、


最後は・・・・・・・





完飲!!!


人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」-DVC00111.jpg




あ、普段はスープは、飲み干さないのだが、

今回は、前回のリベンジでもあるわけで、

懺悔と、敬意を表し、

久しぶりの・・・・・である。




こうして、前回のトラウマを一気に吹き飛ばし・・・・・・

た、かどうかは定かではない、が、





とりあえず、

笑顔で、店を出られたことは、

言うまでもない。





大変お騒がせいたしました。

が、なを子、元気に次のレポをしていけそうですっっ♪






最後に・・・・・

ここのラーメンは、

連食してはならない。




そう強く誓う、なを子なのでした~




こういった濃厚系で太麺であればある程、

美味しいのだが、量までは・・・・無理になってきたようだ。


と、年かな・・・・・・・・はははっ






完。