特命戦隊ゴーバスターズ19話感想 | アメイじんぐぅ・グレイス

アメイじんぐぅ・グレイス

戦隊や仮面ライダー、ローカルヒーローのレビューが中心。
プリキュアとかドラマ(志田未来が出てるの中心)とかが混じることも。
あとは、カラオケとかスマホゲームとか、とにかくいろいろ書いてます。

最近仲間に加わったJに、ニックは自分たちバディロイドのことは把握しているのかと尋ねる。すると、ニックのことは、


バイクの人


という認識でしかないと判明。そもそも、人ですらないというツッコミは野暮か。


暗に個性がないといわれたことにショックを受けたニックは、なんとかとりえを作ろうと、いろいろなことに挑戦する。美のカリスマとか、一体何を目指しているのやら。


エンターはというと、作業中の職人さんをガン無視して、スパナロイドを生み出す。仕事(エアコンの取り付け)で使っている道具がメタロイドになったから吹いたわ。それに伴い、メガゾードが転送されるが、


転送時間4時間。


前は0秒だったのに、極端すぎるだろ。


スパナロイドは、ニックを発見して襲いかかる。だが、Jやヒロムたちが助けにきて、不利だと感じたのか一時撤退する。


その後、スパナロイドを探して単独行動をとるゴーバスターズ。しかし、そうすることでバディロイドから引き離し、ニックたちを破壊することがエンターの目的だった。それでも、すんでのところでヒロムたちが助けに入り、ニックは難を逃れる。


だが、今回の最大の敵、メガゾードタイプγと、それに寄生した新型が転送完了してしまう。今まで最強のコンビに立ち向かうため、陣とJはそれぞれのメカを合体させ、


バスターヘラクレス


を誕生させる。やはり、2体合体が登場したか。ゴーバスターオーの必殺が格闘系なのに対し、ビートは射撃系なのね。ただ、バスターヘラクレスの必殺が放たれてる中に、ゴーバスターオーがライダーキックで突っ込んだのには吹いた。


で、いろいろあったけど、ニックはバイクの人で落ち着きましたとさ。めでたくないか。


そして、次回は、予想していた通り、5体合体の新ロボが登場。はたして、最終的にどんくらい合体するんだろ。