2019年9月の収支 | 視覚障害投資家のHappy Days

視覚障害投資家のHappy Days

お金について知識や知恵をもつことで、人生はより豊かになります。
すべてではありませんが、ある程度の問題はお金で解決できます。
お金に関することを軸に、視覚障害者(弱視)である僕が、言いたいことをどんどん発信していきたいと思います。

10月になり、消費税が引き上げられました。
食料品は軽減税率だし、6月まではキャッシュレス還元事業があるので当面は大丈夫ですが、その後はどうなるか、値上げで生活が苦しくならないのか、心配ですね。

自分の生活は自分で守る。
そのためにも、収入と支出を「見える化」することがとても大事です。
ということで、早速先月の収支報告をお届けしていきます。

■収入
 

    今月     先月     差分  
給料 103,353 147,347 -43,994
障害基礎年金 65,008 65,008 0
共済の割戻金   6,573  

 

【給料】
8月は夏季休暇があり、1年で最も出勤日が少ない月となります。時給で働く者にとってはつらいですね。

【障害基礎年金】
僕は弱視なので、障害基礎年金2級をもらっています。
支給額は年によって変わりますが、今年は年間780,100円支給されるとのこと。6回に分けて、偶数月に振り込まれます。この辺りは高齢者がもらう年金と一緒ですね。
この家計簿では、ひと月あたりの支給額を収入として計上していきます。



■支出
 

    今月     先月     差分  
家賃 32,750 32,750 0
食費・日用品費 29,648 25,774 3,874
電気代 3,963 5,380 -1,417
ガス代 1,219 1,307 -88
水道代 1,887 1,887 0
通信費 3,995 3,995 0
奨学金の返済 20,874 20,874 0
交通費 1,990 1,420 570
外食 12,540 10,233 2,307
医療費 1,470 0 1,470
共済 2,000 2,000 0
その他 31,562 13,866 17,696

 

【家賃】
以下、通信費まで、すべて夫婦2人で折半した額となります。
賃貸マンションに住んでいます。
駅からすぐのところにあり、近くにはコンビニとイオンがあるので、とても便利です。
大きな道路からは離れているので静かだし、とても快適に過ごしています。

【食費・日用品費】
2人で食べるもの、使うものは、それぞれ買った額を集計し、折半しています。
毎月3万円程度を目安にしていますが、9月はギリギリ予算内に収めることができました。
駆け込みというほどではありませんが、消費増税に向けて日用消耗品を少し多めに買いました。

【電気代・ガス代・水道代】
9月も暑かったので、エアコンを結構使いました。

【通信費】
スマホはYmobileを使っていて、ネットはHai connectというサービスを使っています。Hai connectはキャンペーン期間中の割引が適用され、なんと月額1,980円で利用できています。
また、ニフティのメールサービスも利用しています。

【奨学金の返済】
大学のときに借りた奨学金を、一生懸命返しています。

【交通費】
9月は2回遠出をしました。

【外食】
9月は、いつもの京もんに行ったり、焼き肉に行ったりしました。

【医療費】
歯科の定期クリーニングへ行きました。

【共済】
月2,000円のコースに加入しています。入院時に1日1万円の保険金が受けられます。5年ほど前に入院したとき、たいへん助けられました。
また、割戻金という形で掛け金の3割ほどが毎年返ってくるので、実質的な負担はかなり少ないです。

【その他】
上記以外の費用を、一括してここで計上します。下着やバスタオル、市販薬を買いました。また、2年更新の火災保険料を支払いましたが、ここに入れています。



■収支合計
 

    今月     先月     差分  
収入 168,361 218,928 -50,567
支出 143,898 119,486 24,412
差し引き +24,463 +99,442 -74,979

 

9月は収入が少なく支出が多かったため、24,463円のプラスにとどまりました。まあ、赤字ではないのでよしとしましょう。


消費税は上がりましたが、キャッシュレス決済とプレミアム付商品券をフル活用して、今月も楽しく生きていこうと思います。