⑪信州・東北長期旅行 の巻 | ビジネスイン倉敷のブログ

⑪信州・東北長期旅行 の巻


こちら岡山県倉敷市幸町国道429号線沿い (元)ホテル、ビビビのビジネスイン倉敷ビっさんや、今日は晴れのち雨、お昼頃から降り出すようです、では、体調管理に気をつけて、元気と笑顔でいきましょー!

 

さて、日付けは■5月30日(木)本日は登山です、道の駅を早めに出発し、みなかみ町にある谷川岳を目指します、谷川岳は標高1977m、この日は天気良好、登る前から青空が広がってるとテンション上がります、ルートは西黒尾根で山頂を目指し、帰りは天神尾根から田尻尾根を下って駐車場へ、計6時間ぐらいの工程です、で、登りは大変キツかった、急こう配の連続に加えて直角の鎖場も多数、なんとかクリアし、ようやく山頂へ、やりました! 周りは絶景、疲れも吹っ飛びますね、サイコーの気分でした、で、ぐるっと一周するかたちで下り、最後は足ふらふら状態でした…  で、駐車場で一息つき、着替えて土合駅へ移動、土合駅というのは谷川岳の最寄駅、上越線になります、この駅は鉄道好きならご存知だと思いますけど、日本一深いもぐら駅となってます、説明によると、下りホームの標高は海抜583m、駅舎の標高は653.7m、駅舎と下りホームの標高差は70.7m、ですので、70.7mの底に駅があります、総階段数は462段、毎日利用だと根性入ります、実際にホームまで降りてみましたが、廃退したSF的な雰囲気…  真夜中だと恐怖度アップです、女性ひとりで行くのはやめた方がいいと思いました、あとは夕飯と温泉です、今回は先に温泉に入ろうと思い、月夜野町にある三峰の湯へ、が、ま、ま、まさかの展開が私を待っていました、ここへ向かう途中、二ヵ所、道の駅に寄り、ベンチで休憩してたのですが、そこで財布の入った肩掛けショルダーを置いてきてしまった!! 気づいたのは温泉の駐車場、車の中をみても無いじゃん! リュックにも無いじゃん! やべー!! っと思いつつも、落ち着け自分です、ここでパニくったら終わりです、まずは記憶を辿り、最初の道の駅は絶対にあった、その次の道の駅… べ、べ、ベンチー!! そこしかねー、ってことで、来た道を戻り道の駅へ、時間は16時過ぎでお店は店じまい雰囲気、駆け込んでベンチへ行くも、無い! お店の事務所で尋ねると、あ、あ、あるじゃーん!! お店の方によれば、お客さんが連絡してくれましたとのこと、で、身元となる情報はないかと、財布の中は見させてもらいました、ケータイの電話番号があれば電話したかったけど、特に見当たらないので明日警察へと思っていたとの事でした、いやー、心から底から助かりました、深くお礼を 「ありがとうございました」 ちなみに、財布には免許書が入ってました、このまま財布が無いと、運転が出来ない… え!? って事は途中は無免許だったんですよね、いやー、そ、それは… ここだけの話にしてくだいさい (何それ) ひと安心し、先ほどの温泉、三峰の湯へ、源泉かけ流しでした、で、あとは夕飯です、沼田市でとんかつ、沼田市はとんかつで有名らしく、国道120号はとんかつ街道と呼ばれているそうです、確かに多くのとんかつ屋がありました、その中からトミタへ、迷わずヒレかつを注文、ヒレが三枚もあってサイズも大きい、やわらかくてジューシー、おいしゅうございました、そして寝床は道の駅白沢、ここは望郷の湯、温泉が併設された道の駅、車中泊する身としては助かります、おやすみなさい、つづく


谷川岳 ロープウェイもあります

登山開始

晴れてます

山頂が見えてきました

鎖場 直角を登ります

振り向くとこんな感じ

残雪もありました

やりました!

自撮りしてみました

サイコーでした

谷川岳ロープウェイ 写真パネル

土合駅

もちろん無人です

下りホームへ

歩いて

下ります

下り線ホーム

地下なのでヒンヤリしてます

だそうです

登ります

462➕24🟰正式には486段

以上 土合駅でした

水上駅

駅前にあった まんじゅう・生どら

当然食べます 美味しかったです

道の駅 水紀行館

車両が展示してました

EF16型電気機関車

三峰の湯

とんかつ トミタ

ヒレかつ

望郷の湯

道の駅 白沢


最後に動画を