続 桜をどうぞ の巻 | ビジネスイン倉敷のブログ

続 桜をどうぞ の巻


こちら岡山県倉敷市幸町国道429号線沿い (元)ホテル、ビビビのビジネスイン倉敷ビっさんや、今日は曇りのち雨、雨はお昼以降りだすようです、出勤時降ってなくても傘は持って行っときましょう、では、体調管理に気をつけて、元気と笑顔でいきましょー!

 

さて、昨日は大原美術館アテンダントスタッフの全体会議があったので参加してきました、普段は早朝時間しか歩いていない美観地区、明るい青空の下、満開の桜を激写してきましたので、引き続き桜をどうぞ、目の保養になればと思います

大原美術館前

角度を変えて

美観地区 入り口の桜

和服が似合いますね

大原美術館 中庭にある桜

素敵だー

鳥になって枝につかまりたいなー

かわって早朝の大原美術館前

風が無いので しっかり残ってます

こちらは美観地区入り口の桜

綺麗ですねー

アップで


ここで桜の雑学を、昨日天気予報士が、桜の咲き初めか、咲き終わりか、見分け方を話してました、花の中心、めしべがあるところ、この周りが薄いピンク色なら咲き始め、そして、中心周りが濃いピンク色なら、咲き終わりという事だそうです、まとめると、薄いピンク色なら茎がしっかりしているので雨風が吹いても花びらは散りにくい、逆に濃いピンク色なら散りやすい、という事で、アップの写真を見てもらうと、濃いピンク色、散りやすいですね

そして帰り道にある病院の桜

以上