元旦の過ごし方 の巻 | ビジネスイン倉敷のブログ

元旦の過ごし方 の巻

まいど! こちら岡山県倉敷市幸町国道429号線沿い (元)ホテル、ビビビのビジネスイン倉敷ビっさんや、新年! A O G!! ・・・・ 云い続けてかれこれ数年、まったく (AOG) 浸透しませんねー、で、昨日の元旦、朝4時に起きまして早めの朝食、それから車に乗りまして、目指すは王子ヶ岳、ここからの瀬戸内の眺め、最高です、そして日の出も最高です、という事で、日の出を拝みに向かいました、5時出発で到着は5時40分くらい、山頂には駐車場が三ヶ所ぐらいありまして、あえて離れた第三駐車場に駐車、日の出の時間は7時11分ぐらい、約1時間は待つことになりますが、とりあえず展望台まで行くことに、が! よりによって持参したランプが電池切れ! ・・・・ なので歩き周れないないので、展望台の好位置で海を見てじっと待つことに・・・・ 時間と共に人もだんだん増えてきだし、いよいよきました初日の出! 素晴らしい! 天気も良くて素敵でした、で、急いで車に戻って自宅へ、思ったほどの渋滞はなく、スムーズに飛ばして8時半自宅到着、それからもう一度朝食、おぞうにをいただきました、で、それから大原美術館へお手伝いに、ただ、お手伝いとは云ってもですね、知り合いの方も来ていたので (手伝いそっちのけに) 皆さんと初詣とランチとお茶してお喋りしていたらもう16時! 何のお手伝いをすることもなく帰宅したのでした (少し反省です) ・・・・ 以上、元旦の過ごし方でした、では、本日1月2日も、楽しくいきましょう

↑この瞬間の色 好きですねー

 

で、手づくりお年玉袋のその後、あれから時間があったので、もう少しヒネリ、大きなお年玉袋の中に、通常のお年玉袋が沢山入っているように変更、合計金額は3万円で、13枚のお年玉袋、千円あり、五千円あり、一万円あり、ハズレあり! まぜまぜになでてます、ですから、ひとつづつ中身を確認する楽しさにしました、甥っ子さん、楽しんでおり、大成功でした