ボンジュール。


2014年に南フランスのニースに連泊してモナコまでクラシックF1GPを観戦しに行ったことを未だに自慢してる俺だよ。



まぁ、当時は生粋のフェラーリ大好きおっさんだったので、フランスまで行ったのにプジョーやシトロエン、ルノーなどのフランス車を写真に収めて来なかった。

今となってはなんて勿体ない事をしたんだと後悔が止まらない。

何故かって?


あれから8年。

ワケあって今はシトロエンオーナーになったからだ。

C5エアクロスSUV。

これが今の愛車。



こりゃあイイ車だよ。

これまでの愛車遍歴にはないタイプのクルマだけども、期間社員という身分の自分としては大枚はたいた高級車。

古いシトロエンのハイドロサスには乗ったことないけど、このC5ACも素晴らしい乗り心地!


最初は知り合いからポルシェのカイエン買わない?って話が来て、ついその気になっちゃったんだ。

先日911カレラSを運転させてもらってポルシェもイイな、なんてのぼせてたからね。

でも維持費やらの現実を見るとあまりに身の丈に合わないクルマ。

カイエンは諦めたのでした。


ところがクルマを買い換えたい衝動は治まらず、高級SUVに俄然興味が湧いちゃった俺は国産輸入車問わず色々と情報を集めまくった。

アルファロメオのステルヴィオもいいし、ランドローバーのイヴォークもなかなか。

ルノーのキャプチャーや三菱アウトランダーも捨てがたい。



いっぱい悩んだ結果、ふと思い出した。
そうだ、発表されてからずーっと気になってたシトロエンのベルランゴはどうだろう?
あの独特な顔が俺のセンスにブッ刺さったんだった。
で、試乗に行った。
いいはいいんだけど、やっぱり商用車ベースなのは否めない。
ベルランゴも候補から落ちた。

結局、シトロエンC5エアクロスに買い換えた。
中古車だけど。


ずっと乗り続ける所存でございます。

車検3回は通さないとね。



さて、話題は変わって原付2種バイクの話。

先日スーパーカブを売っちゃったので仲間と原2ツーリングに行けなくなった。

改めて心から欲しいと思える原付バイクはホンダのハンターカブ。

でも新車は納期未定だし、中古は高騰してるし。


そこで中古の値段が落ち着くまでの繋ぎのバイクを買ったよ!



プジョーのスピードファイト2だ。

2ストロークの100cc。

気軽に乗れるスクーターが欲しかった2スト大好きおっさんにはちょうど良い。


これでフランス車6輪生活が始まるのであった!

楽しみだなぁ。

オロナミン株とか感染拡大しちゃってるけど、ちょっと暖かく感じる休日に初乗りしてこよっと。