どうも!ぢるちだよ!

どうやら東京五輪は1年延期で開催することが濃厚になってきたね。
無職のぢるちは転職活動を頑張ってるけど、なかなか採用まで至らずだよ。
社会復帰まで1年延期なんてことになったら死活問題だ。
仮に一時給付なんてモノがあっても税金年金保険家賃で吹っ飛んじゃうよ・・・。

そんな金欠40代おじさんがどんどんRC遊びにハマッていく様を赤裸々に語るシリーズだ。
今回は第6弾!

前回、TA03に目途を付け一応の完成を迎えた。
あとはまた壊れるまで走らせまくるだけだよ。
で、今回からTL-01シャーシに手をつけていくよ!

TA03は後輩にいただいた大事なシャーシなので丁寧に遊ぶつもりなんだけど、このTL-01シャーシは違う。
ネットオークションでボディを落札したらオマケだったものだ。
無茶な走りを担当してもらう。

そう。
ダート専用車だ。
とは言っても改造だとか調整だとかは、さっぱりわかんない。
ブロックタイヤを履かせただけで頑張ってもらおう。

ボディはランエボ5だ。
やっぱりラリーカーはこのクルマでしょ。
俺はこのクルマがいいんです。
せっかくなんで、割れたフロントバンパーなどを裏からホットボンドでもりもり補修強化もした。
剥がれてボロボロだったステッカーも足りない部分をペイントで復活だ!

細かい傷もコンパウンドで消したり、ワックス塗ってみたり。
プラモやスロットカーのボディ作りと同じこういう作業は大好きだ。
そのかわりシャーシ関係はまだまだ勉強中だけどね。

はい、完成。
なかなか綺麗に復活できたんじゃないかな?
これから容赦なく泥で汚れてもらおう。


よし!さっそく試走だ!
ちょうど雨上がりの水溜まりと、高架下の広場があるぞ。
行け!ラリーアート!


わははは。これは面白い。
それでカッコいいね。
ボディも思い通りの汚れ方になってきたぞ。

この後もバッテリーの容量が許す限り遊ぼうとしていたんだけど、なにやらシャーシからギャーギャーと異音がしてきた。
気にせず爆走を続けていたら、そのうちミーッていうモーターのカラ回る音がして終了。
それからの顛末はまた次回ね。

オマケ画像

ビフォーアフター。