ボンジョルノ~。
のべ10数台(ほぼ中古車...)の乗り換え記録を持つぢるちです。
あ、クルマの話です。
1番好きなクルマのタイプはホットハッチで、初めて買ったクルマはホンダのシビックでした。
2年前、ひょんな事からアルファロメオを買わないかとオファーをいただき、すっかりその気になったけど、購入に至らずでした。
あれから時が過ぎ、やっぱりアルファロメオに乗りたい衝動がふつふつと湧いてきました。
湧いてきちゃうと、いてもたってもいられない性格です。
で、ようやく念願叶ってミトを買うに至りました。
アルファロメオ ミト クアドリフォリオヴェルデ

輸入車でかなりの走行距離ってことで格安でした。
整備士の自分にはもってこいの物件です。
電車を乗り継ぎ、はるばる静岡から埼玉まで移動です。
まだまだ続く梅雨のせいで小雨の中の納車でした。
抑えきれないワクワクドキドキの中、ついに実車とご対面です!


本革シートもフラウ製のかっこいいヤツです。
過走行の割には外装も内装も、それほど気になるヤレも汚れもありません。
地図データは古いままですがナビも装着されています。
6MTでETCも付いて、さらに車検2年付きという状態です。
そりゃ買っちゃいますよ。
早速、帰路に着きましたが、既に点灯しているエンプティランプ。
慣れないクルマの操作でオタオタしながらガソリンスタンドで給油です。
ここで1つ目の難点を発見しました。
フューエルキャップのキーシリンダがガタガタでキャップが空かないんです。
キーの差し込み具合を微妙に調整しながら空けることに成功しました!
これは不具合なのか?イタ車の当たり前なのか?まだわかりません。
その他の装備や操作も実際に動かしながら覚えていきます。
インプレッションや良い点、悪い点など気になったことはまだありますが、それはまた次のブログで書きますね。

とりあえず、車検満了までの2年間は楽しませてもらいましょう。
久しぶりに運転が楽しいクルマに出会いました。
のべ10数台(ほぼ中古車...)の乗り換え記録を持つぢるちです。
あ、クルマの話です。
1番好きなクルマのタイプはホットハッチで、初めて買ったクルマはホンダのシビックでした。
2年前、ひょんな事からアルファロメオを買わないかとオファーをいただき、すっかりその気になったけど、購入に至らずでした。
あれから時が過ぎ、やっぱりアルファロメオに乗りたい衝動がふつふつと湧いてきました。
湧いてきちゃうと、いてもたってもいられない性格です。
で、ようやく念願叶ってミトを買うに至りました。
アルファロメオ ミト クアドリフォリオヴェルデ

輸入車でかなりの走行距離ってことで格安でした。
整備士の自分にはもってこいの物件です。
電車を乗り継ぎ、はるばる静岡から埼玉まで移動です。
まだまだ続く梅雨のせいで小雨の中の納車でした。
抑えきれないワクワクドキドキの中、ついに実車とご対面です!


本革シートもフラウ製のかっこいいヤツです。
過走行の割には外装も内装も、それほど気になるヤレも汚れもありません。
地図データは古いままですがナビも装着されています。
6MTでETCも付いて、さらに車検2年付きという状態です。
そりゃ買っちゃいますよ。
早速、帰路に着きましたが、既に点灯しているエンプティランプ。
慣れないクルマの操作でオタオタしながらガソリンスタンドで給油です。
ここで1つ目の難点を発見しました。
フューエルキャップのキーシリンダがガタガタでキャップが空かないんです。
キーの差し込み具合を微妙に調整しながら空けることに成功しました!
これは不具合なのか?イタ車の当たり前なのか?まだわかりません。
その他の装備や操作も実際に動かしながら覚えていきます。
インプレッションや良い点、悪い点など気になったことはまだありますが、それはまた次のブログで書きますね。

とりあえず、車検満了までの2年間は楽しませてもらいましょう。
久しぶりに運転が楽しいクルマに出会いました。