年度末の超繁忙期もひとまずの区切りを付け、フゥっとため息をついているバイク乗りの皆様いかがお過ごしでしょうか?
不肖ぢるちも日々の仕事に忙殺されクッタクタの状態になっております。
あと一息で倒せる状態です。
そんな中、前前前職の仲間からツーリングのお誘いを受けたので行ってきた。
目的地は富士河口湖の畔にある「ほうとう不動 本店」。
ほうとう激戦区にある有名店だ。
今日の相棒もKTM390Duke。
集合場所のセブンイレブンに到着し、暫しご歓談。

参加車両は、CBR1000RR、NC750X、ホーネット600、CB400SF、KTM390Duke、セロー250。
もうひとりCRM250ARはエンジンが逝ってしまい、集合場所に辿り着けず・・・。
平日ツーリングだけど、時間的に出発が遅く通勤ラッシュに巻き込まれることはなかった。
ただ、ひたすらまっすぐな国道を進む行程なのでツライ。
もう4月だというのに寒い。
かなりの防寒スタイルでツーリングに臨んだのに走っているとガタガタ震えるくらいだ。
去年の4月3日も山梨に単独お花見ツーリングをしたが、1年後も同様に寒さに耐えた。
いつもなら帰りルートの途中で寄る富士ミルクランドで休憩。
俺以外はみんなジェラート食ってた。
寒そ。

あいかわらず寒さに耐える走行だが、唯一の救いはとっても良い天気だってこと。
ちょうどランチタイムにほうとう屋さんに到着のために更に進む!
途中、NC750Xがはぐれてしまい、捜索するが発見できず。
目的地で待ってりゃ来るでしょってことで再出発!
実はそのあいだにも撮影会をしてたりして。

さあ、もう少しでゴールだ!
富士五湖のひとつ河口湖を目指しひた走る!
到着!

いつも小作って店に行っちゃうもん。
どんな味かワクワクだねぇ。
後輩くんが御馳走してくれた馬刺しをいただきながら鍋を待つ。

ほうとうって漢字で書くと諸説あって、「餺飥」「宝刀」「放蕩」などいろいろあった。
不動さんは餺飥だった。

小作より旨いぞ(←個人の感想です。異議受付ません)
メニューが「不動ほうとう」一択のみの硬派な店。
これ食っときゃ間違いねえんだよという自信の現れでしょうか?
間違いなかったッス。御馳走様。
お腹も膨れ、次はどこに寄るのかな?って思ってたら帰るって。
もう帰る?
マジでほうとう食べに来ただけ?
まあいいか。
帰りは高速道路を使い、各々流れ解散で帰って行きました。
クネクネ道も観光もないシンプルツーリングだったけど、
今年初のお気軽ツーとしては丁度良く、楽しかったな。
次回は、再び山梨にツーリングの予定!
桜は満開になっているのか?
待ち遠しい!