一般的に社会人がお盆連休を取得できる時期になりました。
この日を一日千秋の想いで待っていたバイク乗りの皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎日ニュースでは猛暑やら熱中症やらの話題が飛び交っていますが、バイクの旬は今です。
今年も恒例の一泊ツーリングに行ってきました。
いつもスケジュールが合わせにくいメンバーがなんとか予定を合わせて毎年行ってるツーリング。
日帰りじゃかったるい距離も泊りなら行ける。
イイお宿に泊まり、美味しい料理を堪能し、温泉で疲れを癒し、ストレスを発散する。
そんなイベントも俺が参加してもう第8回目となる。

今年は岐阜県の飛騨高山。今日の相棒もKTM390Duke。
ちゃーんとシートバッグも装着してロングライド仕様にしたぞ。
残念ながら一人は日帰りということで途中離脱だけど、6台で朝6時に出発。
現地の高山ラーメンでランチという目的の為、休憩もそこそこに走る!
さすがに世間も連休中なんで交通量の多い中、それでもまあ良いペースで走る!

途中、懸念していた雨にもバッチリ降られ、カッパツーリングにもなったが走る!
曇天のおかげで暑さはそれほど感じない。
カッパが蒸れるだけ。
ガンガン走ったが、想定よりやや遅れて飛騨高山に到着した。
高山の町は一方通行地獄だった。
ひとたび道を間違えようもんなら、もうグルグルと徘徊するハメに。
なんやかんやで本日の宿に到着。

今年の宿は「飛騨牛専門旅館 清龍」
チェックインの時間には早かったけど、荷物を預かってくれたので着替えて散歩に出掛けた。
高山ラーメンに始まり、みたらし団子、大吟醸ソフトクリーム、地酒プリン、飛騨牛の握り、飛騨牛の串、高山グルメを2日間にわたり堪能した。


下戸でアルコール類は一切ダメなこの俺が2回も食べたほどだ。
さっぱりしてて美味しかった!
さらに夕食も飛騨牛づくし。
まあ、文句というか苦情というか、気になるトコはたくさんあった宿だったが、料理は美味しかった。
さすがに飛騨牛専門旅館と銘打ってるだけはある。

沸騰してるかと思うほど熱いお風呂に入ったあと、部屋でいただいた。
夕飯のあとは人生ゲームを楽しんで、あまりの疲れですぐ寝た。
翌日、朝飯を食べたあとチェックアウトし、再び町を散策して帰った。
バイクはチェックアウト後も宿の駐車場に停めさせてもらえた。
やはり帰路も雨に降られ、さらに白黒の先導車も出てきて、交通量の多い中のツーリングになった。
だが、山道では良いペースで走れたトコもあってそれなりに楽しめた。

汗だか雨だかわからないけど濡れ濡れになりながらも走り、最終解散地点でみんなとバイバイだ。
気が付けば日もどっぷりと暮れ、暗くなっての解散は初めてだ。
みなさん、お疲れ様でした。
俺は、想定してた予算をキッチリ使い切ってのツーリングだった。
また来年も行けるように、もう貯金を始めよう(笑)
「全員無事が何より」